見出し画像

【ソーラーリターン 月のハウスの意味全まとめ】しかし一つの疑問…マドモアゼル愛先生の月の欠損理論

画像1

こちらは占星術用アカウントです。20年の虐待経験を描く漫画家アカウントはこちら⬇️


はい、昨日はDSCを見ることで自分に必要なパートナーがわかる?という話をシェアしました。

DSCとは自身の影であり盲点であるという解釈…そしてそれはASCの道のりの中で出会うそうです。

それならばASCこそがDSC(パートナー)と出会う鍵となるのかもしれませんね。

これにさらにサビアンシンボルも含めると、より具体性も増す気がします。


興味ある方はぜひご一読くださいm(._.)m⬇️

【自分に必要なパートナーはDSC(サビアン)でわかる?】パートナーに出会う鍵はASCの可能性【そして金星=女性性に別の解釈…?】


そして今回はソーラーリターンシリーズ(ソラリタ)となります。

ソーラーリターンは未来予測にもよく使われる手法の一つとして人気があるみたいですね。


ソラリタ基本解釈については以前シェアしました⬇️

【ソーラーリターン解釈ガイド】1年の運気を読む方法【ASC+全天体から小惑星、ハウスまでの解釈】

そして太陽が在室するハウスの意味もこちらでシェアしました⬇️

1~6室編

7~12室編⬇️


ソーラーリターンはこちらで調べられますよ⬇️



そして今回はソーラーリターンの月の解釈になります。

やはり月ということで感情面での解釈が中心となっていますね。


こちらは1~12室まで翻訳したのを全て載せますね。

⬇️

ソーラーリターンの月


・牡羊座の月/1ハウス
その1年は外見を磨くなど、自らの開発に力を入れることが多いかもしれません。
周りの批判に敏感になり、特に肉体(体重など)のことがより気になる一年になるかもしれません

・牡牛座の月/2ハウス
その一年間、あなたはさらに感情的、財政的、物質的な安定性を目指して努力するかもしれません。
牡牛座の月にとって、安定は非常に重要であり、そうでなければ、あなたの楽観性は保たれないでしょう。
つまり物質的な所有物や、ある程度の安定を得られるということが、その一年の気分を良くしてくれるかもしれません

・双子座の月/3ハウス
もっと人付き合いをする必要がありそうです。
社交はあなたのその一年にとって非常に重要なことです。
そして新しいことを学び、いつもと違う状況を経験することで、より内面的な幸福を得ることができます。

・蟹座の月/4ハウス
その1年間は、あなたの感受性が高まるでしょう。
家族とのコミュニケーション、家庭のことを考える年になり、家族に愛着を持ち、家庭環境で起こっていることに敏感になれそうです

・獅子座の月/5ハウス
自分のやっていることが認められること、人に見られること、自分を表現して輝けること、これが大事です。脚光を浴びることへの欲求が高まるかもしれません。
これが無いとあなたは劇的な反応を示すことがあり、気分が悪くなることがあります。

・乙女座の月/6ハウス
あなたは感情的な要求が高まるかもしれませんが、ネイタルや太陽にアスペクトがない限り、獅子座のように表現力豊かに行動することはありません。
特に罪悪感のあることを嫌うのでより合理的な判断をするようになるでしょう。
あなたが感情的に満たされるのは、役に立っていると感じた時や、物事を整理整頓している時でしょう。

・天秤座の月/第7ハウス
あなたはその一年間で他の人にもっとオープンになります。
好きな人と今まで以上に一緒にいたいと思うようになり、特に彼氏・彼女がいる人は、好きな人とさらに親しくなるかもしれません。

・蠍座の月/8ハウス
その一年、あなたの感情は内面的な変容を遂げ、特定の物事に対してより敏感になる可能性があります。
自分の弱さを隠したいという気持ちが大きいかもしれません。

・射手座の月/9ハウス
その1年はあなたが共感し、信じ、新しいことを学ぼうとすることに対し背中を押してくれるでしょう。
一年を通してあなたはより積極的になり、新しい状況に身を置くようになる傾向があります

・山羊座の月/10ハウス
自分の人生の目的に沿っていることが何よりあなたに安らぎをもたらすでしょう。
目標に向かって努力する必要性をより強く感じられるようになるのです。
ただ反対に、自分の中の感受性を表に出さず、ずっと感情を閉ざしてしまうかもしれません

・水瓶座の月/11ハウス
その一年間、あなたは友人や社会的なグループとさらなる接触のために"感情的な部分"を大切にする必要性があります。
そしてもっと自由に、もっと他人から独立しようと努力するようになるでしょう

・魚座の月/12ハウス
あなたはより敏感になり、孤独を求めるかもしれません。
この孤独は決して無駄ではありません。孤独を楽しむと同時に、自分自身をより深く知るためにこの時間を使ってください。



はい、以上になります。

月は心の安心感を求める場所のようですから、基本的にはそのサインとハウスに沿ったそのままの意味で感情的な安定を求めると良さそうです。


ただここで気になるのは、やはりマドモアゼル愛先生の月理論かと思います。


僕は月に限らずどんな解釈にせよ本人が納得できることを取り入れればいいだけだと思っています。

ですから何が正しいとか、何が間違ってるとか、この答えが絶対であり正義!というふうに広めるつもりは全く無いんですよね。


ただ個人の意見を述べること自体は尊重された方がいいかなと思います。

それはもちろん争うことが目的じゃなくて、自分の意見を述べることは自分(セルフ)の道のりを作ることだと思うからです。

それに自身の経験を争いとは無関係に純粋にシェアすることは、それを必要としてる人にとっては役に立つことだと思いますしね。


そうした観点から僕自身の経験をシェアさせてもらうと、

僕は月が双子座なんですがマドモアゼル愛先生の月解釈はビックリするくらい当たってたんですよね。


どうしても角が立つ言い方になってしまうのですが、この愛先生の月理論によると

月双子座は自身の知性の欠損を認めたくない、ということになります。

だから月双子座はバカにされるのを最も嫌うと言うんですね。

知性の欠損を認めたくないがゆえに周りをバカにしたがるから、バカという言葉に非常に敏感なのだと。


そしてこの愛先生の話を聞いたのが数年前なんですが(占星術の知識はなかったけど愛先生の話は好きでよく見てたので)

僕は実際、昔からかなり人をバカにしてましたし、僕が最も言われるのが嫌な言葉ナンバーワンがまさしくバカだったんですよね。


だから愛先生の話聞いた時はものすごく憤慨しました。だってバカだと言われるのが一番ムカつきましたからね(笑)


でも愛先生によると、

そのバカを認めれば真の人間性が目覚める

とのことでした。


そしてそれから徐々に、僕の場合は自身のバカさを認めて今に至る…という感じです。

実際、それで僕はすごく気が楽になったし、文書書くのも楽になったんですよね。(月双子座は文書書くのが本当は苦手で苦しいというのも当たってたので)


自分がバカだと認めたくなかった時は、頭の良い文書を書かなきゃいけないプレッシャーで本当に書くのがキツかったんですよね。

でも今は自分が本当はバカで浅知恵なのをしっかり明言してるから、だから気楽に文書が書けるし、気持ちにも余裕ができて他者のためになることを書こうと思えるようになりました。

それが愛先生の言う人間性の開花だったのかもしれません。

(まぁ基本は蠍座強いのでカチンときたら毒舌飛ばすんですけど(笑)


しかし、これはよく多くの人が言われるように男女では月の解釈や受け取り方が異なる可能性はありますよね。

実際に、まだまだ謎な部分も多いです(月のハウスの解釈やアスペクト等々…)


ただ女性でも愛先生の月理論を支持して楽になったと感じる方も実際多くいて、だからそうした中で様々な体験や自身の心の動向をもっと観察していきたいなと思っています。


ともかく僕はその人が信じる道や、それで心が楽になると感じることがその人にとっての正解だと思うんですよ。


だから今回のソラリタも否定したりせずにそのまま載せたいと思ったんですよね。

必要な人にはそのまま使ってもらいたいし、愛先生の月理論を支持してる方にとっても各々の解釈で使えるでしょうからね。


情報はあくまで情報、そこに良いも悪いもないと思うので

見た人、使う人次第かなと僕は思います😌


冥王星や土星だって、人によって良い悪いの印象全然変わりますもんね。

だから様々な情報に触れて、自身の意見や考えを深め、自分(セルフ)の道のりを作れば良いと思います😃


僕は僕で愛先生の月理論について色々と考察してることあるので、また機会あれば一つの情報、意見として参考になるような形でシェアしたいと思います♪


自身の20年の虐待経験を描いたエッセイ漫画「生きてることが恥ずかしい」まとめ⬇️

2018年より英語で描き続けてる漫画の日本語版⬇️

画像2

妖の少女マヤ まとめ⬇️


【本日1/24の占星術ツイートまとめ】

【翻訳 #占星術

・ネイタルにおける獅子座の位置は、あなたが得意とする才能/ビジネスがある分野を示しています。
8ハウスであれば隠されたもの(オカルト等)の発見、など

※僕は8と9にあるので隠されたことや表向きでないものを学門的に追求するのが向いてるのかも。
って、まさしくそれ占星術

【翻訳 #占星術

・蟹座と蠍座は共に利己的な一面がある。
そのシンボルに示されるように蟹も蠍も固い甲殻に覆われていて他者の介入を許さない。
親密になった人とだけ関係性を育む

そして
蟹座=4室(家庭)
蠍座=8室(相続、遺産)

共に親密(家族)の象徴です


・金星と天王星のアスペクトは、あなたがどれだけテクノロジーに長けているかを示します。
私の父はコンピュータエンジニアで、妹はコードを使うものにはめっぽう強く、二人ともこの配置があります

↑金星=牡牛座=物質。
天王星=テクノロジー、改革の星(つまり新技術に強い)
だからかもしれないですね。

天王星と言えば水瓶座ですが、
過去記事で水瓶座がYouTubeやTiktokと相性が良いという話を書きました。

あと11室は2室のように財政の意味もあるようですよ⬇️



・「カイロンについてのコメント⬇️」
私は1ハウスにカイロンがあります。
自分自身に苦しみ、自分を好きになれない。自己破壊的な思考に悩まされることが多いです。
乙女座のリリスの影響が強いと思いますが自己批判がとても強いです


【#マドモアゼル愛 #占星術

・射手座は本などを通して自身の自我を広げるのが好き。
だから読書家が多く、本に囲まれることが幸福という人もいる

※僕もASC射手座だからか本はよく読むし、
こうしてネットで広い視野で調べたりするの好きです。
自分の頭の中に本棚作ってる感じ




ツイッターでは毎日たくさんのツイートしてます♪無言フォロー大歓迎です♪

ではでは今回も読んでくださりありがとうございます!m(__)m

20年の親父の虐待、母のヒステリック、不登校、いじめ、引きこもり、アトピー、喘息、身体の痺れ等々、自分の生涯を描いたエッセイ漫画

「生きてることが恥ずかしい」全話まとめ⬇️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?