見出し画像

4月が終わる前に書き残す

3月中旬からやっていた夫の仕事用サイト制作がほぼ終了し、アップするのみとなったので、久しぶりにざっくりと絵を描きました。絵のモチーフに深い意味はありません。

さて、4月ギリギリ最後の日となりました。つらつら日記を書き残しておきます。

暖かったり、寒かったり

毛布は要らないかなと思っていたら、毛布が必要になるような気温になったり、まだまだ気温が安定しません。真夏の暑さは苦手なので、20℃位の爽やかな暖かさの気温を求めます。

お気に入りのブラウスをひらひら風になびかせて歩けるような気温が良いです。最近購入した遠州織物のブラウスが気に入っています。

あのモチーフについて考えてみる

絵を観に行きました。戦時中に描かれた絵だったのですが、絵の中に巻糞が描かれていました。
他の絵にも描かれていたので、作者の意図するものがあったと思います。本当は戦争は起きて欲しくないんだけど、世の中の流れに同調するしかなくて(でないと逮捕されてしまうから)。そんな複雑で様々な思いを巻糞に込めたのかな…なんて、勝手に考えていました。

今も戦争が起きていますが、当たり前のように考えていたいつもの日常があっという間に壊されてしまう状況を自分の身に起きたこととして考えると、恐ろしくなります。全ての生活を捨て、言葉の通じない外国へ避難するとか…現在そのような状況に置かれている方達はとても不安なのではないかと思います。

それにしても私は語彙が少なさ過ぎですね。もっと伝えたいことはあるのに、上手く伝えられません。

絵を観に行って、私も絵を描きたくなりました。そして今後どんな絵を描いて行こうかと考えるようになりました。やはり、観てくださった方に何かを感じていただけるような絵を描きたいです。

病院を変えた

2月から別の病院に通院しています。詳しくは別記事で書きましたのでお読みください。再度検査をした結果、診断が変わり、昨年9月の発作事案は発作ではなかったと結論が出て、運転免許再取得のための診断書をいただけました。

発作事案については昨年絵で表しましたが、単にボーッとしていただけだったようで、私は死んでいませんでした。10項目以上の入力作業と複雑な文字変換なんて、死んでいたら出来ませんよ。何で昨年は安易に死んだと思ってしまったんだろう…と言いつつ、理由は分かっているのですが。

結局、私は薬をきちんと飲んでさえいれば、発作は起こらないそうです。

運転免許の再取得をした

診断書をいただいたあと、すぐに運転免許の再取得をしました。そして運転免許証が私の財布の中に戻って来ました。時々運転免許証を眺めています。

以前私が描いた『CARD』という絵は、私の運転免許証のことを描き表した絵です。絵を見る角度によってカードの部分が見えたり見えなかったりするのですが、まさに私の運転免許証の運命と同じようでした。
一度は再取得を諦めた運転免許ですが、今はしっかり私の手の中にあります。

運転免許の再取得への一連の流れについては、別記事で詳細を書きました。この記事が完成するのに1年5ヶ月位掛かりました。マイナンバーカード以外の写真付き身分証明書が手に入ったので、他のことについて動き始めようと思います。

メタバース入門

夫がVRゴーグルを購入したので、メタバース体験をしてみました。まずは操作に慣れる練習です。VR空間の中の物を掴んだり飛ばしたり回したり。
そして胴体のない手足の長い宇宙人的な人!?が出て来て「踊りましょう!」と言われ踊っていたのですが、だんだん疲れて来て「もうやめたい…」と思うのですが、うっかり宇宙人の手を握ってしまい、ダンスが繰り返されるというのを何度か行いました。

それにしても、この様子を側から見られていたら変な人だと思われるんだろうなあ。


…という4月でした。明日から5月、新しいiMacが欲しいです。そしてお絵描きします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?