見出し画像

久しぶりのiPadとiPadお絵描き

久しぶりにiPadを買いました。iPadを持つのは今回購入したiPad Airが3台目。今までの2台は最終的に使われず、下取りと廃棄の運命を辿りました。3台目のiPad Airはどうなるか。
その運命は、iPadで私がスムーズにお絵描きが出来るかに掛かっているのです。

iPadお絵描き1日目

ようやくiPad Airが届いた。約1ヶ月待った。現在の複雑なご時世なので、届くのに時間が掛かるのは致し方ない。
そして早速YouTubeアプリを入れて、もちまる日記を見て、Adobe Frescoを入れて、ちょっとお絵描きをした。私はペンを動かすのがとても早いようで、Apple pencilの追随が若干遅く、やはりiMacでタブレット(昔ながらの)を使って描く方が良いのかと思いつつ、ここで諦めたら10万円以上掛かったiPad Airを買った意味が無くなる。とにかくひたすら慣れるしかない。

この日は最後にnoteアプリを入れて、この記事を書いた。

iPadお絵描き2日目

帰宅後他のことをやっていたので、お絵描き時間がとても少なくなってしまった。22時までにはお絵描きを終わらせようと思っているのに、描き始めたのは22時を過ぎてから。

Frescoで今日も続きを描いてみる。突然昨日より慣れた感を感じられ、細部をいつもに近い感覚で描けるようになって来た。そこで寝る時間となったので、続きはまた明日。

iPadお絵描き3日目

iPadお絵描きは、ちょっとした隙間時間に出来るのが良い。
今日も少しだけFrescoで続きを描いた。形がはっきりして来た感じ。Frescoでもチョークブラシを使っている。ザラザラ感が良い感じだ。昨日よりも更にブラシの感触や扱いに慣れて来た。
Frescoは四隅に各機能のボタンがあるし、その配置も使いやすい場所にある。なのですぐに使えるようになった。

iPadにもPhotoshopを入れれば画像加工も出来そうなので、iPadだけでnoteへ画像付き投稿が出来てしまいそうだ。今まではiMacだけでやっていた。生活も少しずつ変わって行きそうな気がする。

iPadお絵描き4日目

iPadお絵描き1枚目は3日目で完成間近のところまで描けていたので、最後の仕上げをして完成とした。Frescoは結構描きやすいし、絵画風の描き味も気に入った。今後もお絵描きマシン2号(iPad Air)でメインで使うアプリになると思う。

お絵描きマシン1号はiMacだが、ようやく来週辺りに注文していたM1 iMacが届きそうだ。

話が少しずれたが、Photoshopもダウンロードして、noteに載せるために先ほど完成した絵のファイルサイズを調整した。これでiPadのみでお絵描きから、記事作成まで出来てしまった。
iPad Airは256GBを買ったのだが、絵を描いていくうちに容量が少なくなるのは目に見えているので、Adobeのcloud保存を使おうと思う。毎月6,000円以上払っているのだから、どんどん使わねば。

完成画像(全体像)

緑のハート

一番上に載せた画像は上の部分が切れてしまったので、全体像も載せます。
今回は女性をメインに描きましたが、次回は別のものも描いてみたいです。

iPadお絵描きをしようと思った背景

絵を描く時間の問題

第一の理由は以前のように絵を描く時間を多く取れなくなってしまったからです。夜は睡眠時間をきちんと取るようにしたため、23時頃まで絵を描けなくなりました。
iMacで描けばいいと思いましたが、iMacだと隙間時間にちょこっと描くという気分にならず、隙間時間をダラダラ過ごすこと数ヶ月。この度iMacを買い替えるにあたり、iPadも一緒に購入して、家で絵を描く環境を変えようと思いました。

そうそう、iPadは持ち歩けるので、どこでも描けますね。Cellularモデルを買ったので、iPadでネットも出来ます(今は契約していませんが)。

デジタルアートの幅を広げたい

今までデジタルアートはPainterのみで描いていました。Painterは画材が多く、表現が多彩に出来るソフトですが、出来そうで出来ない描き味があり(私の思い通りに筆が乗らない)、その部分を他のアプリでカバー出来ないかと考えました。

NFTアートを出品し始めましたし、今後もっとデジタルアートを描く時間が増えて行くと思います。

その他諸々

まだiPad Airを使い始めたばかりで、使い方が分かっていない部分があるので、覚えて行こうと思います。以前2014年頃に使っていた時よりかなり進化したなあと思います。
Apple Pencilが使えるようになったのは大きな進化ですね。以前iPadで絵を描くために何本もペンを買いましたが、ペン先が太くて描きにくく断念しました。絵が描けないなら、iPadで出来ることはiPhoneで出来るじゃないかという考えになって、iPadを使わなくなってしまったんです。

今後は多分、沢山使って行くでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?