Ratara ひろみ

フリーライターを経て、2020年より"自然にあるもの"で作るスキン…

Ratara ひろみ

フリーライターを経て、2020年より"自然にあるもの"で作るスキンケアグッズの小さなメーカー「Ratara」をスタート。長野県南信州の伊那谷を拠点に、この土地で暮らし、自然と触れるなかで感じたことを記録していきます。instagram@hoshitoratara

マガジン

  • じぶんを かたちづくる ものたち

    瞬間に感じたものから生まれるストーリー わたしを生かすものたちからの メッセージ

ストア

  • 商品の画像

    ☆期間限定50%OFF☆長野県産和ハッカウォーター(100mlパウチ)

    【使用期限が5月末までのため50%OFFにて販売します】 長野県の大鹿村に自生している和ハッカを蒸留した、野生の和ハッカウォーターです。 ミントと同じくスーッとした清涼感が特徴ですが、ほんのり甘さも感じる和やかな香りがします。そのまま化粧水として使えるのはもちろん、リフレッシュしたいときに、肌や空間にスプレーするのもオススメ。汗ばんだお肌がスッキリします。日焼けしたあとのスキンケアにも◎。 <全成分> ハッカ水、グレープフルーツ種子エキス <和ハッカ産地> 長野県大鹿村
    800円
    Ratara
  • 商品の画像

    Reconnect with Nature ステッカー

    Rataraのキャッチフレーズ ”Reconnect with Nature”(自然と つながりなおそう)をステッカーにしました。 龍は水のイメージ。 これからの時代は、昔のように人と自然との距離が、近い世界になっていくといいなという想いを込めました。すべてはめぐり、循環している。それをイメージできる丸いデザインがとても気に入っています。 ☆こちらで購入すると送料がかかってしまうので、インスタグラムのDMよりご注文いただければ郵送でお送りいたします。
    300円
    Ratara
  • 商品の画像

    ★近日中に入荷予定★きほんバーム(和みつろうとひまわりオイル)

    希少な日本みつばちのみつろうと、中川村産のひまわりオイルで作ったシンプルな保湿クリームです。精油などの香料は加えず、未精製のみつろうを使って、香りも色も野生の力強さを残しました。スッとのびて、肌になじみやすい固さに仕上げています。顔、髪、手足など全身どこにでも伝える万能タイプ。26ml入り。 <全成分> ひまわりオイル、和みつろう、コメ胚芽オイル *みつろうは長野県や近隣の県で採れたもの、ひまわりオイルは長野県中川村で栽培されたひまわりの種を低温圧搾法で絞ったものを使っています(栽培中農薬不使用)。
    1,600円
    Ratara
  • 商品の画像

    ☆期間限定50%OFF☆長野県産和ハッカウォーター(100mlパウチ)

    【使用期限が5月末までのため50%OFFにて販売します】 長野県の大鹿村に自生している和ハッカを蒸留した、野生の和ハッカウォーターです。 ミントと同じくスーッとした清涼感が特徴ですが、ほんのり甘さも感じる和やかな香りがします。そのまま化粧水として使えるのはもちろん、リフレッシュしたいときに、肌や空間にスプレーするのもオススメ。汗ばんだお肌がスッキリします。日焼けしたあとのスキンケアにも◎。 <全成分> ハッカ水、グレープフルーツ種子エキス <和ハッカ産地> 長野県大鹿村
    800円
    Ratara
  • 商品の画像

    Reconnect with Nature ステッカー

    Rataraのキャッチフレーズ ”Reconnect with Nature”(自然と つながりなおそう)をステッカーにしました。 龍は水のイメージ。 これからの時代は、昔のように人と自然との距離が、近い世界になっていくといいなという想いを込めました。すべてはめぐり、循環している。それをイメージできる丸いデザインがとても気に入っています。 ☆こちらで購入すると送料がかかってしまうので、インスタグラムのDMよりご注文いただければ郵送でお送りいたします。
    300円
    Ratara
  • 商品の画像

    ★近日中に入荷予定★きほんバーム(和みつろうとひまわりオイル)

    希少な日本みつばちのみつろうと、中川村産のひまわりオイルで作ったシンプルな保湿クリームです。精油などの香料は加えず、未精製のみつろうを使って、香りも色も野生の力強さを残しました。スッとのびて、肌になじみやすい固さに仕上げています。顔、髪、手足など全身どこにでも伝える万能タイプ。26ml入り。 <全成分> ひまわりオイル、和みつろう、コメ胚芽オイル *みつろうは長野県や近隣の県で採れたもの、ひまわりオイルは長野県中川村で栽培されたひまわりの種を低温圧搾法で絞ったものを使っています(栽培中農薬不使用)。
    1,600円
    Ratara
  • もっとみる

最近の記事

海辺を歩いて拾ってきた。海に流れ着き、波であらわれた貝殻やサンゴのかけら、石ころ。ガラスやプラスチックも、まあるくなって、なんだかきれい。人間が捨てたものでさえも大きな懐に包んで、海はリセットしてくれる。ゴミのかけらを愛おしいと思えるなんて。これ以上、海を汚さないと、心に決めた。

    • 台所に置いていたハチミツが、瓶のふたの隙間からあふれていた。知り合いから日本みつばちの巣をもらい、冬のあいだに自分で絞ったもの。加熱処理をしていないから、最近の暖かさで発酵したようす。菌が生きている。 ちょうどパンケーキが焼きあがった。そう、ハチミツかけたいと思ってたんだった。

      • 物置きを片付けていたらミツロウが出てきた。1年前に濾過したまますっかり忘れていた。かんたんに言うと、ミツロウはみつばちの巣を溶かして固めたもの。キャンドルやスキンクリームの原料になる天然素材。 ミツロウキャンドルを作ろうと思いながら月日が経っている。「今やれ」ってことね。

        • ネパールの料理本でレシピを見つけてから、度々作っている「チベタンブレッド」。小麦粉に塩、砂糖、ベーキングパウダーを混ぜて、水で練って丸めて伸ばして揚げる。2本の切り込みのところでちぎって食べる。ヒマラヤトレッキングに向かう道中のカフェにあるらしい。いつか本場を食べてみたい。

        海辺を歩いて拾ってきた。海に流れ着き、波であらわれた貝殻やサンゴのかけら、石ころ。ガラスやプラスチックも、まあるくなって、なんだかきれい。人間が捨てたものでさえも大きな懐に包んで、海はリセットしてくれる。ゴミのかけらを愛おしいと思えるなんて。これ以上、海を汚さないと、心に決めた。

        • 台所に置いていたハチミツが、瓶のふたの隙間からあふれていた。知り合いから日本みつばちの巣をもらい、冬のあいだに自分で絞ったもの。加熱処理をしていないから、最近の暖かさで発酵したようす。菌が生きている。 ちょうどパンケーキが焼きあがった。そう、ハチミツかけたいと思ってたんだった。

        • 物置きを片付けていたらミツロウが出てきた。1年前に濾過したまますっかり忘れていた。かんたんに言うと、ミツロウはみつばちの巣を溶かして固めたもの。キャンドルやスキンクリームの原料になる天然素材。 ミツロウキャンドルを作ろうと思いながら月日が経っている。「今やれ」ってことね。

        • ネパールの料理本でレシピを見つけてから、度々作っている「チベタンブレッド」。小麦粉に塩、砂糖、ベーキングパウダーを混ぜて、水で練って丸めて伸ばして揚げる。2本の切り込みのところでちぎって食べる。ヒマラヤトレッキングに向かう道中のカフェにあるらしい。いつか本場を食べてみたい。

        マガジン

        • じぶんを かたちづくる ものたち
          3本

        記事

          2022年の幕開け

          どんな時も、太陽はそばにいてくれるんだと気づいた。 寒さで凍えている日も、心が自由を忘れて縮こまってしまった日も、陽の光を浴びた瞬間に、するすると、不思議なほどに、ほどけていくのを感じる。 今年の冬は、一段と寒かった。 体も心も、思考までも固まった。 そんな自分じゃダメだと抵抗したけれど、 あきらめて、じっとして、季節に同化してみることにした。 すると、謙虚な気持ちが湧いてきた。 小さなことに感謝できるようになった。 ストーブの温もり。セーターのやわらかくて暖かな手ざわ

          2022年の幕開け

          +4

          2021年夏 里山記録

          2021年夏 里山記録

          +3

          今日は、自分で企画した初めてのワークショップでした。反省もいろいろ、改めて感謝することもいろいろ。。 ひとまず、自分にお疲れさまでした。

          今日は、自分で企画した初めてのワークショップでした。反省もいろいろ、改めて感謝することもいろいろ。。 ひとまず、自分にお疲れさまでした。

          自分のことを 自分の言葉で表現する

          ずっと前から、気になっていたnote。ついに今日から始めます。 フリーライターとして、文章を書く仕事を10年以上やってきました。でも振り返ると、書いてきたのは他人や、人のもののことばかり。自分のことを書くのが得意ではなかったので、ほとんどしてきませんでした。 時は流れ、”自分の経験”じゃないことを書くのが、辛くなってきている自分に気がつきました。そして、書く仕事をスパッと辞めました。   しばらく経ってから、今度は”自分が感じていること”を書こうと思い始めている自分に気が

          自分のことを 自分の言葉で表現する