見出し画像

オクオカ星空観望会を行ないました。

2月26日、わんパークで星空観望会を開催しました。
快晴で空の下、まずは沈みゆく金星と木星を天体望遠鏡で観察、ひときは輝く、お隣の惑星である金星。そして縞模様とガリレオ衛星が綺麗に並ぶ太陽系最大の惑星、木星。この二つが接近して見えました。これから3月2日の最接近に向けてどんどん近づいて行きますので注目してください。

木星とガリレオ衛星

そのあと、ハウス内に入ってスライドで冬の星座と春の星座を解説してふたたび外へ

スライドで星空解説

雲一つ無い空で肉眼で実際の星座を確認し、冬の大三角、冬のダイヤモンド、北極星の探し方を勉強しました。

望遠鏡で観察

そして、天体望遠鏡で月のクレーターやオリオン大星雲、スバル星団、アンドロメダ銀河、火星、二重星、恒星の色の違いなどを観察して午後8時15分頃、終了しました。
すごく寒かったですが、星はたくさん見え大満足の観望会でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?