マガジンのカバー画像

星と遊ブログ

57
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

年忘れ!桜城橋月待会を行いました。

年忘れ!桜城橋月待会を行いました。

12月28日午後7時から今年最後の桜城橋月待会を開催しました。通り過ぎる人たちは、仕事納めの今夜も急ぎ足で忙しそう。のんびり月など見る暇も無さそうです。それでも7時を過ぎると、だんだん人が集まって来て準備していた天体望遠鏡で月と木星を見ていただきました。
子どもたちも集まって来たので、ほしあそびダンス冬の型を踊りました。千葉から来たという二人組が参加されて、旅のいい思い出になったそうです。少しは岡

もっとみる
ふたご座流星群は見えず!

ふたご座流星群は見えず!

12月15日の夜、岡崎市の中山間地域オクオカにある、みつわ広場でふたご座流星群ウォッチングを行いました。あいにくの雨模様で流星は見えませんでしたが、森のオカリナ「樹音タルト」のライブ演奏があり、流星群の夜を楽しみました。岡崎星と遊ぶ会は、いつもの電視紙芝居で、ふたご座流星群と冬の星座のお話しをしました。最後に、ほしあそびダンスをみんなで踊り盛り上がりました。流星は見えませんでしたが、楽しいひと時を

もっとみる
岡崎市美術博物館スターアートウォッチング2回目

岡崎市美術博物館スターアートウォッチング2回目

12月16日(土)午後6時から、スターアートウォッチング2回目が岡崎市美術博物館で開催されました。
残念ながら雨模様でしたので、館内のホールで画像を使ったプログラムとさせていただきました。
岡崎星と遊ぶ会のメンバーが、いつものように電視紙芝居で、ふたご座流星群と冬の星座の説明を行い、クイズをまじえて、おもしろおかしくお話しました。
続いて、メンバーきってのアマチュア写真家「ひろG」の撮りためた、素

もっとみる
わんぱくまつりに出店しました。

わんぱくまつりに出店しました。

12月2日(土)、オクオカ地域にある、わんパークで行われた「オクオカわんぱくまつり」に、ほしくらふとを出店しました。農林業をアピールするイベントということで、宇宙で農業ができるかの実験として、密閉した瓶の中で植物が育つかを検証する苔テラリウム「宇宙で農業」、木の板に電熱ペンで星座を描く「スターウッドバーニング」、かわいいストラップを作る「星空レジン」を行いました。
晴れて風もなく最高のイベント日和

もっとみる
岡崎市美術博物館スターアートウォッチングをサポート

岡崎市美術博物館スターアートウォッチングをサポート

11月25日(土)午後6時から、岡崎市美術博物館のテラスで星空観望会が開催されました。スターアートウォッチングと名付けられたこの観望会は、現在行われている「138億光年宇宙の旅」という写真展に合わせて企画されたものです。
岡崎星と遊ぶ会のメンバーが、いつものように電視紙芝居で星空を案内、ほしあそびダンスで冷えた体を暖めた後、天体望遠鏡で、月、土星、木星、スバルなどを観察しました。星好きな少年からア

もっとみる