84歳の母と還暦の私(4)〜コロナでも〜

コロナ一色ですが、我家では、一貫して休む事なくリハビリに行って貰っています。
週に一回を二回にでも増やしたいのに、いつまで続くか分からないお休みは足の筋肉を衰えさせてしまいます。
他の方は、やはり家族から休む様に言われてお休みされているのでかなり少人数になっている様です。

母は冗談でデイケアの人達に「うちは、行きなさい!って言われる〜」って笑ってるらしいですが、私は一度も休むなとも休めとも言ってません。
ただ、「どうしようかな〜」って独り言の様に言ってても返事した事も無いですけど(笑)

今日はデイケアでした。
私も仕事が休みだったのですが、朝から「あ、あ〜っ!」と後ろから声が聞こえたので振り向くと同時に母が仰向けに倒れて来ました。
私の後ろで冷蔵庫を開けようとして、扉を掴み損ねそのまま後ろに倒れた様です。
ちょうど、頭は私の足の甲に乗っかったので、クッションになったでしょう。

その時の母の第一声は「冷蔵庫閉めて!」(笑)
仰向けに倒れ、痛みで顔を歪ませながらこういいました。
思わず笑ってしまいました🙏

お陰様で骨折はしなかった様で、起き上がれました。
その後、リハビリにも行き、接骨院も予約の日だったので行ったのですが、転倒する時に力が入った様で時間が経つ程に身体中が痛くなっている様です。
腰の辺りは、接骨院でテーピングして貰っていましたが手の親指あたりが青黒く色が変わって来ていました。
まぁ、動くので骨折の心配は無いと思います。

最後に今日一日でいちばん腹立たしかった事。
母がデイケアに行っている間に娘と出掛けました。
母が帰る頃に「出掛けてます、6時には帰ります」
母を接骨院に連れて行く為にLINEで連絡すると「身体中痛いから、ピンポン鳴らして暫く立ってたわ」続けて「この役立たず」と送ってきました。
絵文字が付いていて冗談か本気か。

「いやーあんた誰に起こして貰ったん!?」と
思いながら「ごめんね」と返信しました。
そして、私はストレスを溜めていくのですよ。
理解して下さる方いますか(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?