正社員であってもできない舵取り

正社員に戻って1年半年が経ちました。

前回、派遣から正社員になったことで雇用期間という不安から解消されたと
お伝えしましたが、
期待していたのにできなかったこととして
「舵取り」でした。

一般社員は一般的には上司の指示のもと、業務を遂行します。
ただ、その業務遂行範囲や自分で考えても良い部分・上司が判断する部分の境界線は
上司次第です。法律で定めがある訳ではありません。

派遣社員は雇用契約書に記載のあることのみ本来は実行します。
なので基本的にはイチイチ誰かに細かく指摘を受けることはありません!案外と自分に任された業務は小さい範囲ではありますが、
自己裁量権があります。

ただ、現在自分が置かれている環境は
正社員とはいえど、すべて上司が考えながら都度都度変えていく言葉に合わせて、オペレーションを変えていくことが仕事なのです。
まさに奴隷です。

次回は脱線してしまいますが、
奴隷というのは何かについて
一般的な仕事に照らし合わせて掘り下げてみたいと思います。

#奴隷 #正社員#派遣社員#自己裁量権#自己肯定感#自己効力感

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?