見出し画像

もうすぐ4ヶ月の息子が寝返りをした話

こんにちは。星のきのこです。

今回は、もうすぐ4ヶ月の息子が寝返りをした話です。

3ヶ月の息子は、仰向けに寝たまま、首をぐいっと上に向け、
テレビをじーっと眺めることがよくありました。

その日もテレビをじーっと見ているんだろうなと思って、
台所で家事をしながらちらっと見ると、

息子の右足が左足より左にあって、横を向いた形になってテレビを見ていました。
あまりにも急に自然にそうなったので、
今までもそれが普通だったかな?と疑うくらいです。

仕事中の旦那にも写真を送って伝えると、
「すごいね、もうすぐ寝返りしそうだね」と返事が来ました。
やはり普通じゃなかった、こんな動きもできるようになったのかと再確認。

その日からは、
横向きになって首をぐいっと上げ、テレビを見ることが定番に。

そして数日経った頃、
息子がうーうー言う声が聞こえ、
見ると、
今まで通り右足が左足を越え、身体もうつ伏せになり、
あとは、
左手が身体の下に入っていたので、左手が抜ければというところまで、
成長していました。
ただ、
手が抜けず、
両手の指を組んだ状態でうつ伏せになったりすることが多く、
うーうー、うなる日々が続きました。

数日後、
いつものリビング用の薄い布団を洗濯し、
寝室用の段差のある敷布団に、
リビングで息子を寝かせていると、
その段差を活用し、
気付けばころっと、
寝返りをうっていました。
少しコツをつかんだようです。

そこからまた数日後、
その日は突然やって来ました。
その日も、ほぼ寝返りをした状態で、
うーうー言っていて、
私が台所で家事をしていると旦那から、
「今、寝返りしたよ」と言われ、
息子を見ると、
左手もしっかり抜けて、両手で身体を支え、首をしっかり持ち上げ、
寝返りができていました。

すごい!
いや、でも私、寝返りの瞬間を見ていない。

その後、仰向けに戻すと、
再び寝返りをしてみせ、
息子は、自分でも少し驚いた表情をし、
最後はできた!とドヤ顔。
私は「すごいね!」と声をかけ、
息子はニコニコ喜んでいました。

その日から、
息子はたびたび寝返りをするようになりました。
少し目を離すと、
うつ伏せになっていることがあり、
まだ自分では戻れないのでハラハラします。

しかし、きつそうだと思って、
うつ伏せから仰向けに戻すと、
なんで戻すんだー!!と言わんばかりに泣いたりします。

そして今度は、
うつ伏せの状態から、うーうー言っており、
おそらく元の状態に戻って、
ころころ回りたいのではないかと思います。

寝返りをうてるようになったり、
自分の感情を表すようになったり、
息子の成長を実感しました。


ただ、
先日行った役所の未就学児向けのスペースでは、
マットの上で寝返りができず、
おそらく布団の上で滑りながらしか、まだ寝返りができない様子。

息子よ、まだまだこれからだね。
頑張れー!

読んで頂き、ありがとうございました。


スキやフォローだけで嬉しい限りですが、サポートして頂いた分は、鉄分や葉酸等のサプリメント購入費に充てたいと思います。