見出し画像

赤ちゃんとの生活4週目の心境(生後25日〜31日)

こんにちは。星のきのこです。

今回は、退院してから赤ちゃんとの生活5週目、生後25日〜31日の今の心境をお伝えします。

この1週間で、1ヶ月健診、お宮参りの2大イベントがありました。

①1ヶ月健診

赤ちゃんと初めての外出でした。
行きは姉が車で送ってくれて、帰りはタクシーで帰って来ました。

赤ちゃんの体重は、産まれた時の2890グラムから、4350グラムになってました😲
大きくなったとは思ってましたが、4000を越えていたことに驚きました。
近々Sサイズのオムツデビューをしようと思います。

赤ちゃんの健康に特に大きな問題はありませんでした。

ただ、胸元や背中に赤いあざのようなものがあり、いちご状血管腫だと言われました。
ほぼ成長に合わせて治るそうですが、跡が残ることもあるそうです。
レーザー治療やシロップを飲む治療があるそうですが、
レーザー治療は自費で値段が高いこと、シロップは毎日飲む手間や容量を間違えると大変なことから、経過観察が1番良いと言われました。
なので、経過観察していきます。

鼻詰まりについて聞きましたが、
鼻がフガフガというのは鼻が通っているからで鼻詰まりではないとのことでした。
鼻で息をしているから問題がないとあっさり言われました😅

私の体調面も、
特に問題はなく入浴の許可が出ました😊
ただ、膣に傷が残っているので完治はしていないようです。
先生に「ここが痛いでしょ?」と言われた膣の傷が、まさに私が痛いと思っていた場所でした。
赤い鮮血がたまに出ることを聞きましたが、あっさり悪露だと言われました。

1ヶ月健診の間、
赤ちゃんはずっと寝て静かにしていました。

親子ともども大きな問題がなかったことや、
初めての外出が難なく終わったことから、
家に帰って赤ちゃんを見た時に、
これからも子育てを頑張ろうとすごく幸せな気持ちになりました😀(その夜にグズグズ泣かれて、すぐにめげそうになりましたが…)

②お宮参り

近所の神社に行きました。

私の家族(母や姉、姉夫婦と姪っ子甥っ子)が来てくれて、賑やかなお宮参りになりました😄

戌の日に安産祈願でもらったお守りを返納し、
新たにお守りを頂きました。

お宮参り中、赤ちゃんはずっと寝て静かにしていました。
絵馬に赤ちゃんが健やかに育つように願いを込めて飾ったり、
家族の集合写真を撮ったり、
記念に残る1日になりました。

その後は、
少し高級なしゃぶしゃぶ店でランチをしました。
赤ちゃんにミルクをあげた後に、私もご飯を食べました。
目の前に刺身があっても、赤ちゃんのミルクを優先してしまう所に心境の変化を感じました。

赤ちゃんは座布団の上で寝転がっていましたが、
今までの中で1番にこにこしていました☺
旦那と「にこにこしてるね、かわいいね」と話していましたが、

何やら臭いがしてきました…
オムツを見ると💩をしてました💦
💩をしたのを誤魔化すために、にこにこしていたのか!(笑)
お宮参り中に💩しなかっただけ、偉いけど。
ちょうど店員さんが料理を持ってきて、少し気まずかったです(笑)

何はともあれ、
この1週間で赤ちゃんと外出する機会が増え、
私自身の気分転換、育児を頑張ってきた自信になりました。

来週、いよいよ家に帰る予定です。
今は赤ちゃんがぐずぐずしても、
母や姉が率先してあやしてくれるので、とても助かっています。
その間にやりたいことができたり、睡眠を取ったり、手伝ってくれる人がいるだけでとても助かっています。

しかし、来週からはそうもいきません💦
家事と育児を上手くこなせるのか、
体力的にも精神的にも不安です💦

何事も初心者だからしょうがないという気持ちで頑張ります。

読んで頂き、ありがとうございました。

スキやフォローだけで嬉しい限りですが、サポートして頂いた分は、鉄分や葉酸等のサプリメント購入費に充てたいと思います。