見出し画像

1歳2ヶ月の息子が託児で泣かなかったお話

こんにちは。星のきのこです。
今回は、1歳2ヶ月の息子が託児で泣かなかったお話です。


先日、託児付きの育児講座に参加しました。
同じ場所で先月も参加したのですが、
その後に参加する予定の講座は、息子が風邪を引いたので参加できず、
約1ヶ月ぶりに参加しました。


何度かいろんな場所で託児を利用したため、
今回預ける時に、

預かってくれる人から「見たことある。◯◯(託児施設)行きますか?△△(他の施設)ですかね?」と声をかけられ、

「△△の講座受けた時に預けました」
「その時に見たのかも。」と、

息子の知り合いが増えていることを実感しました。


預ける時は、やっぱり号泣。
私にしがみつこうとするも、
預かってくれる人に抱っこされ、
息子は泣いたままバイバイすることに。

その後こっそり外から見に行くと、
歩いている息子の姿が見えたので、
私がいなくても平気そうだなぁと一安心。


講座を約1時間受けた後、
預けた場所に息子を迎えに行きました。

今までは迎えに行くと、
遊んでいても、
私の顔を見つけた瞬間に号泣していました。


今回は、
私と目が合い、私の存在に気づくと、
持っていたビニール袋(の中にカラーボールをいくつか入れたもの)を、私に差出し、

全く泣きませんでした。

むしろ、私の存在を気にせず、
そのまま歩いて遊ぼうとしていました。

今までのように号泣すると思っていた私は、
少し寂しかったです。

今回はたまたま泣かなかったのだと思いますが、
こうやって自立していくのかなぁと思いました。


いつの間にか成長したんだね。

読んで頂き、ありがとうございました。

スキやフォローだけで嬉しい限りですが、サポートして頂いた分は、鉄分や葉酸等のサプリメント購入費に充てたいと思います。