見出し画像

1歳4ヶ月の息子が手を挙げるようになったお話

こんにちは。星のきのこです。
今回は、1歳4ヶ月の息子が手を挙げるようになったお話です。

ちょうど1歳4ヶ月を迎えた辺りから、
名前を呼ばれると両手を挙げるようになりました。
片手のみ挙げる時もありますが、
大体両手を挙げます。

「◯◯△△くん」でも、「◯◯くん」でも、
自分のことと認識しているようで、
両手を思いっきり上に挙げて返事をします。
まだ、はーいとは言いません。

ただ、他の人の名前でも手を挙げます。
私の名前でも、旦那の名前でも、お友達の名前でも、
両手を挙げます。

何でも手を挙げるのかなと、
試しに「かわいい人ー」「総理大臣さーん」などと呼んでみても、
両手を高く挙げました。

呼んでいる雰囲気があれば手を挙げるようです。

おもちゃで遊んでいる時、
イタズラをしている時、
走り回っている時、
どんな時でも手を挙げるのがおもしろいです。

通っているリトミックで、1人ずつ名前を呼ばれますが、
全員の名前で、ずっと手を挙げます。
名前を呼ばれて返事をした後に、みんなで拍手をする流れなのですが、
息子は拍手も思いっきりパチパチします。

市民センターの子育てサポートをしてくれるおばあちゃんには、息子がパチパチする姿を見て、
「上手上手が上手になったね」と言われました。

返事をするタイミング、拍手をするタイミング、
どちらもしっかり分かっているので、すごいなぁと感心しています。

元気なお返事や、大きなパチパチは、
見ている方も気持ちが良いので、
これからもずっと続けてほしいなぁと思います。

読んで頂き、ありがとうございました。

スキやフォローだけで嬉しい限りですが、サポートして頂いた分は、鉄分や葉酸等のサプリメント購入費に充てたいと思います。