見出し画像

息子が1歳になったお話

こんにちは。星のきのこです。
今回は、息子が1歳になったお話です。

先日、息子が無事に1歳になることができました。
家族や親族、友達、いろんな人にかわいがってもらい、
自分で動き回ることができなかった息子も、
今ではハイハイで部屋中動き回り、
ご飯をしっかり食べて、

大人に近づいているんだなぁと感じています。

先日、姪っ子が産まれたので、
姪っ子を見ながら、
息子も1年前はこんなんだったなぁと、
しみじみ感じています。


息子の誕生日は、旦那の実家でお祝いしました。
旦那のお姉さん家族にも来てもらい、賑やかな1日になりました。

袴のロンパースと下駄風の靴下を着けて、
一升餅を背負わせ、
泣くのかと思いきや、

餅を背負っても気にせず遊ぼうとして、
餅の重さでどてっと倒れ、

それでも泣かずに遊ぼうとしてました。
強い子に育ちそうです。

カードの選び取りは、最初に定規(几帳面)と、お箸(食べ物に困らない)を選んで、
その後は、手当り次第カードを取ってハムハムしてました。
私が大ざっぱなところがあるので、適度に大らかな子供になってほしいなぁと思いました。


みんなでお寿司とケーキを食べ、
息子は初めてのカレーと、ヨーグルトと食パンで作った苺のケーキを食べさせました。

初めてのカレーは、パクパク食べていました。
野菜がたくさん入ったレトルトカレーなので、私的にもご飯が楽になりそうです。
カレーはまたリピートしたいと思います。

ヨーグルトのケーキは、お昼にあげた時は眠気に負けて、2,3口しか食べませんでした。
夜ご飯の後に再びあげると、パクパク食べて、
ご飯を食べた後にも関わらず食べきってしまいました。
普段の食事の量だと足りないのかなぁと、少し心配になりました。


日中が楽しかったからか、
寝る前は久しぶりに1時間ほどギャン泣きしました。
抱っこしても魚のようにばたつき、
旦那と代わる代わるあやして、
最後は「トントントントン○○くん」とひたすら歌いながらトントンして、

寝てくれました。


あっという間の1日でしたが、
息子にとって幸せな1日になったなぁと思います。

これからも幸せな日々が続くように、
息子と家族で成長していきたいです。

読んで頂き、ありがとうございました。

スキやフォローだけで嬉しい限りですが、サポートして頂いた分は、鉄分や葉酸等のサプリメント購入費に充てたいと思います。