マガジンのカバー画像

育児にまつわる話

59
赤ちゃんとの日常をお伝えしていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#息子

2歳の息子が友達を噛んだり叩いたりするお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、2歳の息子が友達を噛んだり叩いたりするお話です。 以…

星のきのこ
12日前
5

2歳の息子がフォローアップミルクを卒業するお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、2歳の息子がフォローアップミルクを卒業するお話です。…

星のきのこ
1か月前
10

いちご状血管腫の治療をしない決断をしたお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、もうすぐ2歳の息子のいちご状血管腫の治療をしない決断…

星のきのこ
1か月前
4

息子がどの幼稚園に通うか考えてみたお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、息子がどの幼稚園に通うか考えてみたお話です。 息子…

星のきのこ
2か月前
12

妊娠中の私が1歳10ヶ月の息子とリビングで寝る話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、妊娠中の私が1歳10ヶ月の息子とリビングで寝る話です。…

星のきのこ
3か月前
7

1歳9ヶ月の息子が話す言葉のお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、1歳9ヶ月の息子が話す言葉のお話です。 私の息子は、…

星のきのこ
4か月前
7

1歳8ヶ月の息子が友達の腕を噛んでしまったお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、1歳8ヶ月の息子が友達の腕を噛んでしまったお話です。 私の息子は、怒った時に噛んだり、髪を引っ張ったりすることがあります。 調べてみると、まだ言葉が上手く話せない1歳半から2歳の頃に、こういった行動に出ることが多いそうですね。 私の息子は、1歳6ヶ月健診の時に、「ブーブー」や「わんわん」と言った言葉を話せず、 言葉の遅れがあるかもと言われました。 正直、今の時期はまだ話せなくてもいずれ話せるようになると気にしていませんでしたが、 噛ん

1歳7ヶ月の息子がトイレトレーニングを始めたお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、1歳7ヶ月の息子がトイレトレーニングを始めたお話です…

星のきのこ
6か月前
6

1歳7か月の息子の将来の職業を考えてみたお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、1歳7か月の息子の将来の職業を考えてみたお話です。 1…

星のきのこ
6か月前
11

近隣の幼稚園の情報収集をしているお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、近隣の幼稚園の情報収集をしているお話です。 11月に…

星のきのこ
7か月前
3

1歳6ヶ月健診を終えてのお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、1歳6ヶ月健診を終えてのお話です。 先日、息子の1歳6…

星のきのこ
7か月前
7

1歳半になった息子の記録

こんにちは。星のきのこです。 今回は、1歳半になった息子の記録です。 先日、息子が1歳半に…

星のきのこ
7か月前
5

1歳3カ月の息子がおもちゃを投げるお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、1歳3カ月の息子がおもちゃを投げるお話です。 1歳3…

星のきのこ
10か月前
12

1歳の息子を託児に預けてみたお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、1歳の息子を託児に預けてみたお話です。 最近、子供を託児に預けて受けられる講座をいくつか受けました。 1つは、ママがリフレッシュすることを目的とした講座。 ピザ作りやポーセラーツなど、ママの気分転換になるような内容であったり、 育児の悩みについて共有したり、 ママ同士の交流を深めたりする内容でした。 他にも、心理学の先生が講師をしてくれた育児講座にも参加しました。 どの講座も託児があり、 息子と離れて自分に集中する、 良い機会にな