【復刻ライブレポート】2014/5/29 SCAFULL KING presents Double Tuck Out 2014 at SHIBUYA AX

※このライブレポートは7年前に別ブログにアップしていたものをnoteに復刻したもの。やはり文体に違いはありますが、こういうレポも書いていたということで楽しんでいただければ幸いです。


チケットは持っていなかったけど、当日の仕事に余裕があり、なおかつ「チケット余ってます」の書き込みがちらほら目についたので思い切って行くことにしました。17時半過ぎに無事譲っていただける方を見つけて渋谷へ。

KEMURIが最後かと思っていたけど、結局俺的ラストAXはスキャフルとなりました。なんかある意味ライバル的なバンド同士でちょっと不思議な縁だなあ。

■CAPTAIN HEDGE HOG

最初に謝っておきますが、初見です。しのっぴはもちろん知ってるしライブでも観てるけどキャプヘジ自体は初めて。

冒頭、しのっぴが「ドラムの奥脇がドラムロール奏でたら、俺たちCAPTAIN HEDGE HOGです!」というなんだかかっこいいセリフでライブスタート。対バンイベントだけどめちゃくちゃ曲数も多くて、ファンにとって満足できるライブだったんではないでしょうか。曲自体は知らないけど、そんな俺でも楽しむことができました。なにより、すごい楽しそうなフロアを見てるだけど嬉しくなります。

ASPARAGUSのときは下ネタばかりのしのっぴも、今日は一切なし。自分たちやメンバーをいじるMCが多かった気がします。ステージ上で携帯いじってるKAZUOに突っ込んだり。「観光気分だからね」「ステージでメール打ってるよw」というしのっぴのコメントに「LINEきちゃってさw」と答えるKAZUOとかどんだけ自由なんだ。

解散してるバンドなのに新作の物販持ってきてますと自虐的に話しつつ「ちゃっかり3人組ですw」と。いやいや、ファンからしてみたら嬉しいじゃないですか。ライブだけでなくグッズだってある。解散してもたまに復活してライブしてくれるって、潔くないとか思う人もいるかもしれないけど、俺は素直に嬉しいです。KEMURIとかでもありますけどね。あの解散までの流れを経て気持ちを消化したのに復活なんて気持ちの整理が…と。解散したってタイミングとか気持ちがあればどんどん復活してほしいです。そうすれば、当時を知らないファンにもライブを見る機会が与えられるわけだし、俺みたいにまったく知らない人間も、ライブや音源に触れるきっかけになるし。そしてまたいろいろ広がっていく可能性もあるしね。

SE.Linoleum/NOFX
01.I'M MISERABLE
02.BEFORE I KNOW
03.THE WORST
04.LET'S LOCK
05.EXTRA
06.暴走特急
07.EMOTION
08.'cause of my weak mind
09.SADS
10.YOU CAN'T FEEL THE CHANGE OF SEA
11.Lemon
12.GREED
13.DON'T BE SO HARD ON ME
14.MORE WONDERFUL LIFE THAN NOW
15.OUT OF CONTROL
16.YOU DON'T KNOW HOW MY FEEL
17.PASSAGE OF TIME~Linoleum/NOFX
<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/i41cYEETUVE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

■SCAFULL KING

2012年12月の新木場以来のスキャフル。もう40歳を過ぎたおっさんたちのバンドなのに、なんであんなにステージでキラキラしてんだろうね。すごいわスキャフルは。跳んだり跳ねたりしてる姿もスキャフルとKEMURIでは見え方が全然違うなあ。もちろん、どっちがいいって話じゃないけれど。

新曲です!と言いつつ2011年リリースだったりして時間はちょっと止まってるけど、古さなんて微塵も感じさせない。今日やった曲の大多数は相当昔に作られた曲なのに、2014年の今奏でられても、めちゃくちゃかっこいい。そんな曲を作ってたってことがすごいな。

フロアにはスーツ姿のサラリーマンもちらほら。スーツで来てロッカーで着替えてた人もいた。前回のAXは2007年で、その前のAXは2001年。当時もライブに来ていたって人が結構いて、そりゃあみんな年とりますわな。当時キッズだった人も、今はなんなら管理職だっておかしくない。それでも汗かいて踊ったり大声で叫んだりモッシュしたりスカダンしたりダイブしたり。ライブハウスじゃ年齢性別関係なく、だけど弱い人は助けてあげつつみんなで楽しむ。そんな景色が観れて楽しかった。

「スキャフルキング、次の予定は…」
「決まってません!」
なんて定型文になってると笑いながら言うTGMXさん。
相変わらずナリさんをいじったり、AKIRATTさんが今まで6回しかAXに来たことがなくて今日も道に迷ってタクシー使った話をしたりとか、MCでも笑わせてもらって。

そういえば、2001年のAXについては、KEMURI(TGMXさんは明らかにわかるかたちで濁してたけど)が2daysやるって聞いて、それに対抗して3days敢行したってエピソードを話してくれました。なんていうか、火花バチバチって感じでアツイっすね(笑)

曲終わりに「いい曲だよねえ」なんてしみじみつぶやくTGMXさん。うん。本当にいい曲だよ。プレイヤーもお客さんもとにかく楽しそう。もちろん俺も楽しい。みんなベテランだから楽しみ方をわかってる感じがして安心感もある。無茶する人とか自分だけよければいいみたいな人が少なかったなあ。…携帯でライブを撮影してる人が少し目についたのは残念だったけど。

今日は初めて観るバンド、そして久しぶりに観るバンド、それぞれ楽しむことができてとても有意義でした。これが俺の最後の渋谷AXです。AXの思い出はまた別の機会に書くとして、踊り納めもできて満足。ちらほら友人たちもあの場所にいたようで、会えなくても嬉しいもんです。

しのっぴやTGMXさんも言ってたけど、またひょっこりAX再始動したっていいと思うので、待ってます。

01.SAVE YOU LOVE
02.THE SOUND WAVE
03.THE SIMPLE ANGER
04.Beetle knows himself
05.NEEDLESS MATTERS
06.searching for
07.DOO WEE
08.Lyin' Ass Bitch
09.NO SWIMMIN'
10.BRIGHTEN UP
11.WE ARE THE WORLD
12.WHISTLE
13.NO TIME
14.IRISH FARM
EN.
15.GET THE GROLY
16.LUNCH IN THE JAIL
17.YOU AND I, WALK AND SMILE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?