見出し画像

【ライブレポート】2023/12/2 『下北沢にて'23』※X投稿補足バージョン

『下北沢にて'23』に行ってきた。THEラブ人間が主催する、師走の下北を彩る名物サーキットフェス。当日のX(Twitter)投稿をもとに、多少の補足を加えて簡単に振り返ってみようと思う。


前田錬(南無阿部陀仏)

南無阿部陀仏の前田くんアコースティック。リストバンド交換所付近の野外ステージでライブをしていたのが、南無阿部陀仏の前田くん。すごく伸び伸びと歌っていてなんだか清々しい。

とある曲の弾き語りを始めたかと思ったら、すぐに「コード忘れた!!」と言って弾き語りやめて、コード思い出すまでお客さんの手拍子とかで歌ってたの、最高でした。

おびえる(?)子供にごめんね~と謝って笑いを誘うなど、お客さんとのコミュニケーションも積極的に取りながら、上手に場を盛り上げていた。

少年キッズボウイ

会場は下北沢440。客席の大半は椅子席で、開演ちょい前に到着すると後方立ち見エリアしか空いてないほどの盛況ぶり。メンバーが登場し、GBくんが促すと「あ、立っていいんだ!?」といった様子で椅子席のお客さんスタンダップ。

そりゃ少年キッズボウイのライブは立って、踊りながら観たほうが楽しい!

代表曲「君が生きる理由」で始め、“挨拶曲”の「スラムドッグ・サリー」へと繋ぐ、サーキットならではの構成。人生には大事なことが二つある!とこーしくん。それは「愛とラブ」という流れで《愛とラブを永遠にフォーエバー》と歌う最終兵器ディスコを演奏したり、自主企画でもやらなかった大好きなレア曲「告別式では泣かない」を披露したり、濃厚な30分に会場も大盛り上がり。

与えられた会場をしっかりと埋めて着実に実績を積む彼らは今、まさに右肩上がりで驀進中!

1.君が生きる理由
2.スラムドッグ・サリー
3.海を見に行く
4.最終兵器ディスコ
5.告別式では泣かない
6.さよならラプソディー

インナージャーニー

その少年キッズボウイ自主企画で対バンしたインナージャーニーのライブが良くて、今回もチェック。会場の下北沢MOSAiCは音合わせの段階から埋まっており、ライブが始まる頃はパンパンという人気ぶり。

結成から4年、ドラムの脱退などいろいろあったなかで、THEラブ人間のツネさんに直談判して実現したという『下北沢にて』出演について、素直にその喜びを語る。

「グッバイ来世でまた会おう」での《もしもね、僕が死んでも》の部分で、これまで上から照らしていた照明が反転し、カモシタサラ(Vo/Gt)の顔が下から照らされるような、いわゆる“お化け顔”になるユニークな演出も。

しっかりと会場の空気を掴んで満員のフロアを楽しませていた。

イヌモアルケバ

こちらはReGでのライブ。IMALABライブ出演予定ということもあって観てみようかと思い足を運んだが、めちゃくちゃ熱いライブを展開していた。

また、フロアにはたくさんの観客が詰めかけており、そんな景色に「人が来ないのでは」と幕が開くまで不安だったというメンバーの口から喜びが溢れまくっていて、なんだか可愛らしい。

まさにロックバンドなステージが繰り広げられ、フロアもこれに応えて手を上げる。とても良好な関係が築けている、そんなライブだった。

月には行かない

開演前のサウンドチェックで細かい調整を繰り返すメンバーたち。音的にもなんだかオシャレな雰囲気が漂っていたし、個人的に好きで聴いていた「Never Go To The Moonのテーマ」からも、強さと洗練さを持ち合わせたバンドという印象を持っていた。

しかしライブが始まると予想を上回る熱量。まず、開演時のステージから武尾大迷惑(Vo/Gt)が消えていて、ライブが始まるとフロアに出没。観客一人ひとりとハイタッチしながらステージへ。

奥田隼(Key)による鍵盤が引っ張るオシャレサウンドと共に、武尾のアグレッシブなパフォーマンスに惹きつけられる。武尾がフロアに飛び込んで演奏する一幕も。

「長崎からどんだけ時間かかると思ってるんだ!」とぼやいたり、「サーキットイベントは関係者や他の出演バンドとの縁も希薄で、苦手意識があった」と想いを吐露しながら、『下北沢にて』はとても温かいイベントだとその出演を喜ぶシーンも。

Lagunaという小さいキャパからはみ出すような熱いライブで、その存在を観客に焼き付けてくれた素晴らしいステージだった!

一寸先闇バンド

下北沢FlowersLoftにて。次に観たいバンドとのタイテ被りで、冒頭15分のみ。その分サウンドチェックからじっくり観たのだが、おーたけ@じぇーむず(Vo/Gt)のアドリブ力が存分に発揮されていた。ギターを弾きながら、その音階に乗せて「朝から来てる人?」「実はもう疲れてるって人?」など、観客との会話を楽しむ様が面白い。

まさに今この瞬間にしかないというライブ感が、本番前から楽しめてしまう。

一寸先は闇、という名前を持ちながら、だからこそ今この場は明るいぞ、と言わんばかりのエンターテインメント感溢れるステージ。「テキーラ」が聴けたので大満足!

Jam Fuzz Kid

下北沢ERAでのライブだったが、機材トラブルのため開演が押してしまう。ギターの音が出ない、ベースの音も出ない。メンバーやスタッフが調整し続けるなか、Riki(Vo)が時折、観客に向けて謝罪をしつつ回復を待つ。

結果、予定時間を10分ほど過ぎたあたりでなんとかライブ再開。曲で音合わせする時間もないからもうやっちゃおう!と、まともなサウンドチェックもできないままライブ突入。イヤモニからは台風のような音が出ているという過酷な状況ながら、レアな状況を楽しもうぜとばかりに激熱なライブを届ける5人。

本来見せたかった内容ではなかったかもしれないが、逆境なんぞ慣れっこな彼ら。その逞しいステージングもまた、Jam Fuzz Kidの魅力だ。

むき出しの野心と反骨心が清々しくもあり、それがちゃんと楽曲やライブにも色濃く反映されている。だからこそ、観ていて気持ちが昂るし、同時に応援したくもなるのだ。

情緒16号

会場はWAVER。リストバンド交換所に行った際、そこでチラシを配っているメンバーに遭遇。ちょっとした縁もあり挨拶を交わした。当初、情緒16号が出演する時間帯は別のバンドを観るつもりでいたのだが、ここで会ったのも運命だろう、ということで彼らのライブを観ることにした。

結論から言えば、彼らは情緒というよりも情熱たっぷりなバンドだった。SEや特別な演出もなくスッとステージに登場すると、感情を歌と演奏にぶち込んで、まさしく怒涛のパフォーマンスを展開。特にMCで語るようなこともせず、ライブでの演奏が全てだと言わんばかり。

突如ギターがフロアへ突入し、その場でへたり込んで演奏するなど、サーキットイベントだろうがよそ行きのライブなんかしない――そんな意気込みを感じる。

とにかく圧倒されるステージに、ドキドキさせられた。

おとなりにぎんが計画

開演25分前にLagunaに着くと、まだ前のタイテのクリトリック・リスが満員の観客全員とOasis「Don't Look Back in Anger」をシンガロング中。とんでもない濃密な空間だ。

結果、10分ほど押してクリトリック・リスのライブは終了。終演後も物販やファンとのツーショット写真撮影など、会場にはクリトリック・リスのオーラが充満。(実際、「Don't Look Back in Anger」は凄まじい盛り上がりだったのだ!)

そんななかで準備を始め、最終的には5分ほど押した状態でおとなりにぎんが計画のライブは始まった。

小さくて可愛らしいビジュアルながら、パワフルな歌声に痺れてしまう初音(Vo/Gt)のボーカリストとしての魅力を筆頭に、ポケモントークなどで会場を盛り上げ、MCとしても活躍する嘉壱(Ba)、さらにカラフルな色合いをもたらす実優(Key)の鍵盤に、優しく包み込むような清水紀花(Dr)のドラミングと、4人それぞれの個性も光るライブパフォーマンス。

初音と嘉壱、ちょくちょく動きを揃えたり、戦隊モノのように交差してポーズをとったりと、視覚でも観客を楽しませる。

何より、音源を超えるような素晴らしい演奏と歌唱で最高のグルーヴを生み出していた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?