見出し画像

【ライブレポート】2021/11/26 部屋と音楽 final

渋谷LUSHで開催されたイベント『部屋と音楽 final』に行ってきた。一番の目当てはもちろん、ひいきにしているNIYOCO。そしていいなあと思っている曲がある少年キッズボウイ、さらには本日初めましてな一人一人のスースーと個人的にもバラエティ豊かなラインナップ。

今日はいつにも増して簡素な内容とはなるが、さっそくトップバッターのライブからレポートしていく。

画像1

一人一人のスースー

ライブを観たあとでチェックした際、妙に納得した「ヘンテコなギターロックバンド」というツイッタープロフ。とても不思議な雰囲気を持つキュートなバンドだ。

一人一人のスースーは、やなぎしほ(Vo/Gt)、斉藤騎一(Ba)、パーカーさき(Dr)によるスリーピース。

抑揚は控えめにややフラットな味わいとともに歌うやなぎしほの可愛らしい歌声。その名の通りパーカー着用で軽やかにドラミングをするパーカーさき。そしてリズムを支えながら実はメロディアスで楽曲をリードする場面も多々ある、そんなベースを繰り出す斉藤騎一。

ビジュアルとしては攻撃性ゼロ、一人一人のスースーの半分どころかほとんどは優しさでできているような彼女たちだが、ちゃんと個性を持っていて面白い。

「コンニチハ アカチャン」を披露するとフロアではノリがいい少年キッズボウイのメンバーが楽し気にダンス。踊りたくなる気持ちもよくわかる、スウィンギンな一曲に場の空気が一気に温まる。

MCでは、お互いが相手の出方をうかがった結果、沈黙が訪れるシーンに思わず苦笑い。そして持参したCDで手持ちラスト1枚のものがあるので買ってほしいとリクエスト。しかしそのCD、実はタワレコに7割持っていかれていてそちらには在庫があるとのこと。手持ちが0枚になれば堂々と「返してほしい」と言えるから、と購入を再リクエストする場面も。

「THE 嫌い」で始まり「THE 好き」で〆るという憎らしいセットリスト。ラストは「バイビー♪」という可愛らしいやなぎの叫びで終演。

予備知識皆無でも楽しい一人一人のスースーのライブだった。

セットリスト
1.THE 嫌い
2.コンニチハ アカチャン
3.たべるよ、やさい 仮
4.春風に乗って
5.アゲアシトリ
6.ピコロコ
7.THE 好き


少年キッズボウイ

以前「だってTAKE it EASY」をサブスクで聴いてから、言葉を上手に音符に乗せるなあとずっと気になっていたバンド。

公式サイトでのプロフィール紹介や最新曲「春の子供」MVからも伝わってくる“ふざけ上等”なスタイルで聴く者を試してくるが、その楽曲にはしっかりとパワーがあり、ステージでのわちゃわちゃ感とも相まってライブ映えするバンドだな、というのが第一印象。

そのわちゃわちゃをメインで担当するのは、先ほどの一人一人のスース―でもフロアで踊っていた「彼」。バンドではボーカル兼パフォーマーも担う、おそらくはこーしくんというメンバー(…で合っているのか、メンバープロフチェックしても確信持てず。間違っていたらご指摘を)。

そしてピアノに加えてトランペットで少年キッズボウイの華やかなサウンドを請け負うかなやま(Key/Tp)に、時にはソロボーカル、時には男女混声での歌声を披露するアキラ(Vo)。

この3人が特に目立っていたように思う。

asobiusの甲斐一斗以来かもしれない、指揮棒を持ったボーカルのこーしくんとGB(Dr)のふたりが指揮棒とドラムスティックで指揮者風パフォーマンスを炸裂させる。そんな“ふざけ”の先にある「エンターテインメント」でステージを盛り上げていく。

陽気なオーラ満載な楽曲から、抑えたトランペットによる抜群の渋さと切なさがたまらないアキラソロボーカルのスロウナンバーまで、曲の振り幅は広い。

前述した、好きな楽曲である「だってTAKE it EASY」はサブスクとはまた違った味わいがあり、生音の良さも感じた。一方で曲のラストに入れ込んだ「ふざけ」要素は賛否分かれそうな印象。めちゃくちゃいい曲でも“そっち”に持っていくのは少年キッズボウイの性(さが)なのかもしれない…!

また、心地よく駆けるドラムリズムの上をアキラの繊細な歌声が乗る「ハーバリウム」での真っ直ぐな素晴らしさも魅力。

MCでは、現在アルバム制作中のため、一旦今日でライブ休止であることを告げつつ「いつも来てくれる人も」「初めて観た人も」「物販買え!」とアピール。ストレートなMCが清々しい。

ライブ後半に投入されたアキラとこーしくんとの掛け合いのような男女ボーカル曲も楽しく、さらにラストを飾った「告別式では泣かない」での、まるで門出を祝うファンファーレが鳴り響くかのような曲も、そのタイトルとのギャップが生む面白さと個性が光る一曲だ。

彼女たちの楽しさや魅力がギュッと詰まった30分。出番前、フロアで自由に楽しんでいる姿も含めて、これが少年キッズボウイなんだと思う。

グッドプレイヤーでもありグッドオーディエンスでもあった少年キッズボウイの、音楽愛に触れることができたライブだった。

NIYOCO

本日のトリを務めるのはNIYOCO。ライブ前に「マフエル」を触りだけ演奏し温めた後、いざ本番へ。

不思議な魅力の一人一人のスース―、ハッピーわちゃわちゃオーラ満載の少年キッズボウイときてのNIYOCOは、いい意味で違和感たっぷり。

歌に込めたメッセージや自身の生き様、そしてNIYOCOという存在を本気で伝えようとする気持ちがパフォーマンスに表れていた。

ライブ一曲目に選んだのは新曲。「マーキュリー」というタイトルらしいが、胸を締め付けるような川瀬(Vo/Gt)の高く情感溢れる歌声が響き渡り、一気に空気を掴んでいく。

続く2曲目には一転して、ロックをシニカルに捉えた激しいナンバー「ロックンロールなんて」を投下。残像が見えるような激しいアクションやマイクコードで首を絞めるパフォーマンスを繰り出す川瀬に負けじと、怒涛のプレイで圧倒する末永(Ba)と髪を振り乱し躍動するカンタ(Dr)、さらにキレ味鋭いギターで音の厚みを支えるサポートのマツムラタダトシ(Gt)。

この4人の音とアクションのアンサンブルが爆裂する。

MCでは、鹿児島出身の川瀬が方言を交えながら、今日の会場である渋谷について語る。

「渋谷は都会だな、東京だなって思う」
「歩いている人は品が良く見える」
「いろんなところから夢を、情熱を、光りをもって」
「10代から70代まで、この街に群がってきている」

「まわりからすれば自分も同じなんだな、とちょっとだけ誇らしい」
「一緒だよって、夢を持ってるよって」
「下を向いていたのが、ちょっとだけ角度が上がります」

そんな、抱えきれないほどの夢に溢れた街、渋谷でのライブ。

「ここで胸を張らなきゃ、どこで胸を張るんだよ!」

そう叫んで歌い始めた「シンデレラ」にはとんでもない破壊力があった。歌そのものにも力はある。しかしMCで紡がれたメッセージが、曲のポテンシャルをさらに引き出していたように思う。

川瀬にとって唯一とも言える友人が、自ら命を絶ってしまったことと重ね合わせながら歌われた今夜の「シンデレラ」。

《安心しなよ ねえブラザー》
《こっちは任せといてくれよ》
《渡したいもの また今度逢った時にするよ》

20年、30年と生きていれば誰もが大事な人を失った経験があるだろう。そんな喪失に対する思いを歌に乗せ、届けていった。

「マスク美人ですね。心もきれいですよ!」
「顔を隠してもその心にはマスクはできなかったようですね」

そんな、コロナ渦でのステージから見える景色を、ユーモアを交え描写し、笑いも生みながら軽重の絶妙なバランスの中で生と死について歌い続けるNIYOCO。

ラストナンバーは「存在ビーム」。冒頭、末永にも即興で《存在ビーム 存在ビーム》と歌わせるパフォーマンスでライブ感を膨らませ、ギターの弦も切れるほどの情熱でもって駆け抜けた。

4人のエネルギー残量がゼロになるまでの全力プレイ。自身初となる渋谷LUSHでのライブでフロアを魅了し、しっかりとその存在をこのステージに刻んだNIYOCOだった。

セットリスト
1.マーキュリー(新曲)
2.ロックンロールなんて
3.シンデレラ
4.ヘローイン
5.存在ビーム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?