見出し画像

Vtuber収益化計画2月振り返り

こんにちは星居友仁です!2月の活動振り返りです。特に2月はすげえ長いし重いので気になる項目だけご覧いただければと思います……構成下手ですみません。
※Vtuber収益化計画の概要についてはこちらの記事をご覧ください。


2月の活動目標と達成状況

  • 配信関連

    • 毎日配信(夜配信21時) 達成

    • 朝配信(平日7時開始) 達成

  • 制作

    • 切り抜き制作(隔週で月2) 達成

    • note(月末のまとめ振り返り) 月初に変更

  • 広報

    • スケジュール化+毎週月曜告知 達成

    • おはようVtuber、おやすみVtuber 未達

    • 日常ツイートもっとする 未達

    • 積極的にフォローしていく 当社比達成

  • 単発タスク

    • 再生リストの整備 達成

    • だけでもラジオ(コラボラジオ)収録編集 未達

  • その他

    • 自分のディスコードサーバ(誘うの含めて) 未達

    • 単独ラジオ(布教系)企画書 ほぼ達成

いっぱいあるので記事ではいくつかをピックアップしてご説明しようと思います。詳細が知りたい場合はyoutubeライブで行った振り返り配信をご覧ください。(数字とか表ばっかり出てくるけど…)

毎日配信(21時)と平日朝配信(7時)

毎日配信(21時)と平日朝配信(7時)は配信頻度で、これまで固定スケジュール化せずにできるときに配信をするというスタイルでした。
見に来てくれる視聴者にとってもいつ配信を行うのかわからず、負担になっている部分もあったと思い、配信を固定化をしました。
今まで突発配信ばっかりでスマンかった……

制作活動

切り抜き制作を月2回隔週でアップすることを目標としました。配信頻度が大きく増えるため配信のまとめのような切り抜きが必要かと思い、制作することにしました。

広報活動

Vtuberの広報メインウェポンであるTwitterの運用があまりにも貧弱だったので、Twitterの活用を目標としました。ある程度は活用できたような気もしますがあまり得意でないため今後も引き続きやっていきます。


レポートピックアップ

振り返り配信で沢山レポートをまとめたので、印象的なものをピックアップしていきます。

チャンネル登録者数の遷移

2月のチャンネル登録は4人増の158人でした。毎日配信してこれ。これがマイペースにやってきた今の僕の実力。

配信レポート

1月と2月のyoutubeアナリティクスの数字

配信回数が約3倍以上になったのでその分だけ単純に数字が増えたといった感じでした。これをみると配信自体の見直しとyoutube以外の流入が必要だと強烈に感じました。

Twitterレポート

1月と2月の数値比較

不完全ながら画像付きのおはようVtuberやおやすみVtuberをやったのですが、数値的には全然増えてなくて(プロフィールへのアクセスが計7回)イマイチ効果が実感できなかったやつ。ただフォロー、フォロワー数が少ないので続けると効果があるのか…?
あと日常ツイートも頑張った方だけど、なんでやねん地方なのでオチのない話をする苦痛がすごい;;

マーケティング

レポートまとめると漠然とした「このままじゃだめだ」感が実体を伴って殴ってくる感じがすごかったので真剣にこれからのマーケティングを考えました。

自己分析

ちょっと身内ネタみたいなの部分もありますが、得意不得意部分の見つめなおしです。こんなん就活以来やで

自分の配信は毎回アーカイブを見直すのですが、トークスキルはそれなりに戦える感じだと思っています。ただ明るく楽しそうな雰囲気の配信かと言われるとそんな感じでもないんですね。
僕は叫んだり大声出したりする配信はあまり見ることはなく、自分でもあまりやらないタイプのため、得意を生かせるコンテンツを充実させるか苦手を克服するかというのを当面の目標にしようと考えました。

Vtuber界隈のコンテンツ分析

星居的コンテンツ分析

それなりに企業、個人問わずVtuberの配信を見ていてざっくりとコンテンツの要素?を分類してみました。
見てて面白いのは右上の「娯楽/エンタメ」「にぎやか」のコンテンツかなと思うのですが、ソロ配信だと僕は控えめなので左の「落ち着く」分類の配信が得意分野なのかなと思いました。

自分のコンテンツ分析

2月に自分が行った配信のコンテンツ分類

2月はソロ配信しかしていないので、ほぼ左のコンテンツになりました。ホラゲも4回やったのですがアーカイブ見て面白いとは思えなかったんですよね。
そもそもホラゲ怖くないので「叫ばない・怖がらない・リアクションない」という状態で取れ高が無いのが一番怖かったです。

チャンネル登録があった配信はいずれも左のコンテンツだったので、ソロ配信では左のコンテンツ。コラボでは右のコンテンツといった感じで活動していく方がより面白いのではないかと思いました。コラボだと陽キャになれるので……

ターゲッティングとアプローチ

自分の属性
・男性Vtuber ・社会人 ・トークメイン ・話題豊富 ・常識人 ・クリエイター ・ゲーム好き ・読書/漫画好き ・オタク ・関西人 ・ツッコミ 

これまで喋りメインで配信をやっていました。ゲームしてても制作配信でもずっと喋りを優先してやっていましたが、これからはゲームはゲームに集中、作業は作業優先、雑談はこれまで通りいっぱい喋るという形にしていこうと思います。
切り抜き配信を作ってみて思ったのですが、ゲーム的に面白い部分があっても違う話をしていたりする場面などがありこれはアカンやろとなりました。

配信に応じて表に出していく属性を絞ることで、ゲーム配信が好きな人のゲームを見たいというニーズを邪魔しない、制作を見たい人のニーズを邪魔しないようにしていこうと思いました。

ポジショニングとブランディング

■どういうVtuberとして認知されたいか
1)トークが面白いVtuber 2)友達みたいな感覚のVtuber
ネタ動画とかではなくお喋りしてて楽しいタイプのVtuberになりたい。視聴者との交流も限界くるまではしていきたい。Vtuberの活動報告やある程度の裏側も見せつつ友達感覚で応援できるような活動をしていきたい。

■がんばりを共有できるVtuber
デビュー当初から振り返り配信などを行ってきたが、ブランディングとしては弱かったと思います。今回の収益化計画で一緒に活動をしているような感覚で楽しんでもらいたいなと。

Vtuberを知ってハマってからVtuber界隈がすごく好きになりました。僕は勉強して自分でなんでもできるようになりたいと思ってVtuberになった経緯があります。
そのため多少裏側を見せつつ色々挑戦していく姿を見せたいという気持ちでやってきました。この収益化計画やnote、制作配信などをブランディングとして確立していく必要があると思いました。

マーケティング、ブランディングまとめ

コンテンツから自分へ

僕がゲームしたり喋ったり交流したりする姿をこれまでVtuber活動で見せてきました。ただこれだと僕を好きになってくれた人は楽しめるかもしれないけど、コンテンツから僕を好きになってもらえる機会は少ないだろうと。

全部星居味にするのではなく星居風味くらいまで落として、コンテンツはコンテンツとして単体で成立することを目標に制作、活動を行っていくことにします。

またyoutube以外にもTwitter、note、その他コンテンツを増やして外部からの流入を増やしていこうと思います!

最後に

すごく長くなってしまってすみませんでした!2月の振り返りはどういうデータを元にどういう方針でやっていくかという部分をちゃんとやりたかったんですね。

主に現実を直視する事と、自分の分析・マーケティングを今回はやりました。3月からは今回の分析・マーケティングを元にやっていくので、もっと簡潔な記事にできると思います。

漫然とやっていくのではなくじっくり考えて活動し始めて思ったのですが

考えて活動するのすごい楽しい!

マーケティングの知識やデータ分析などは多少かじってはいるものの、一線で戦えるレベルではなかったのですが、試行錯誤して色々考えること自体は好きなので非常に楽しいです。漫然とやっていれば気づけなかった楽しさがあるのでまずは2023年まで精一杯頑張って見ようと思います!

おそらく僕のように漫然とやっていて結果がでない人もいるかと思います。
そんな人に勇気を与えられるように良い結果を残したいと思いますので、応援していただければ幸いです。

長々と書いてしまいましたがこれからもよろしくお願いいたします!それではまた別の記事でお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?