見出し画像

のえクラ(Minecraft)#35

” かえるライトがほしい!”の巻

”のえクラ”は今日ものんびり、まったり。
とはいえ私は現在、通常のゲーム環境下にないため、定刻20時にログインできない日々が続いている。
ログインできたとしても22時以降、もしくは明け方。
それも短時間。ほとんどが”のえクラ”の見回り程度だ。
みんなとプレイできないのはホントに寂しい。

そんな中、昨夜は1週間ぶりに20時すぎにログインできた。

タロくん、ロジャーさんロクさんと会えて、思うのは
やっぱりマイクラはマルチプレイだよなー、っていうこと。
スキな時間に一人でプレイするのはいつでもできるけど、
それじゃ物足りないのは、”のえクラ”が仲間との交流を主軸にして楽しんでいるからなのだろう。

-*-*-*-*-*-*-

さて、昨夜は経験値の減ったロクさんと不死のトーテムがほしい干し柿のニーズが合致したので、みんなでピリージャートラップにでかけた。
ここも久しぶり。
たまには来ないと、不具合が生じるようだ。
タロくんに修理してもらって、3襲撃をこなして、不死のトーテム3個ゲット(いつも肌身はなさず握ってる!)。

不死のトーテムとは・・・
エヴォーカーを倒すと入手できるお宝アイテム。
プレイヤーが手に持っているときに、致命的なダメージを受けると効果が発動し、死からプレイヤーを守る。
エヴォーカー(英:Evoker)とは・・・
森の洋館と襲撃においてスポーンする、呪文を唱える邪悪な村人である。

Minecraft Wiki

90分ほどいっしょに遊んで、一度は落ちたのだが、真夜中に目が覚めた。
この1週間ろくにマイクラできなかった鬱憤うっぷんが溜まっていて。

そうだ! カエルライト! 思い出した。
いつか、夕凪遙さんちのゆずちゃんと作りかけていたのだが、危険すぎて断念したままだった。
今夜は時間があるので、ちょっとトライしてみよう。

-*-*-*-*-*-*-

記憶を頼りに、カエルライトトラップ建設予定地に向かう。
結構遠いし、途中でガストやマグマキューブ、ピグリンが襲ってくる。
やっぱり直線道路を整備するところからだ。

道路が完成したら、次はトラップの周囲をガラスで囲う。
このトラップは自然にマグマキューブが湧くところに造る。
ゴーレムでおびき寄せて、3ブロック落としたところに粉雪を置いて、小さくなったところをカエルに食べてもらう。
そうするとカエルランプが手に入るらしい。

粉雪は天空村に大釜を設置して入手。

天空村に降るのはいつも雪

しかし、この粉雪作戦はYou Tubeで見たようにはうまくいかなかった。
仕方ないので、ガラスで代用したり、あれこれ試したのだが失敗。
何度か試行錯誤の末、出来上がったのは超シンプルなしくみ。

5✕5✕5マスの穴の底にホッパーを敷き込み、苔ブロックを置く。
その上にカエルとゴーレムを入れるだけ。
ゴーレムが大きなマグマキューブを倒して砕いてくれるので、小さくなったのをカエルがパクっと食べる。
そのときにアイテム化するカエルライトをホッパーで回収。

出来上がりはこんな感じ!
穴にマグマキューブが落ちる
すかさず、ゴーレムが倒す
小さくなったのをカエルが食べてランプを落とす
やったー! 黄色いカエルランプゲット!!

しかし、実はこのトラップの最大の難関は別なところにあったのだ。
そう・・・それは、カエルの移送。

ここに立てたネザーゲート周辺には沼地がなかったので、拠点で飼っている(?)カエルを連れてくることにした。
途中でいなくなることを考えて、多めにつれてきたのだが、最終的には3匹。

さぁ、新任地へ行くよ!
ネザーの線路も徒歩で(この時点で2匹脱落)
今回作った直線道路。もう少しだよ!

いやぁ、カエルは飛ぶし、あっちこっち行っちゃうし。
一番苦労したかも。
でもおかげてカエルライト1スタックはゲットできたよ!

ただ、この周辺はガストが定期的にやってきて、あたり一面、爆破してくれるものだから、いつまでトラップが耐えられるか定かではない。

明け方まで思う存分、プレイして満足、満足。
また来週1週間はお預けだぁ~。


さてさて、のえクラでは新しい住民をのんびり募集中です。
特にマイクラ初心者、アラ還の方大歓迎です!


私たちの様子が掲載されているマガジンです。



この記事が参加している募集

#親子で楽しめるゲーム

1,813件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?