見出し画像

のえクラ(Minecraft)#20

現在、まったりの ”のえクラ” 。
前回、紹介したようなみんなでワイワイのイベントは月に数回。
それ以外は、住民それぞれのタイミングで、それぞれに好きなことをやって楽しんでいる。
だから、意外と他の住民が何をやっているか知らない。

さて、今回紹介するのは、「いつの間に?!」とびっくりしたお城が完成したお話。
密かに、ちーちゃんがひとりでコツコツ作っていた模様。
ちーちゃんに言わせれば、拠点倉庫から見える場所なので秘密でも何でもなかったとのこと。
うーーん、観察力が足りなかった。

ちーちゃんは中学3年生。マイクラ歴5年の建築派。
冒険家の多い ”のえクラ” にあって、ちゃちゃっと素敵な家を建ててくれる貴重な存在。 ”のえクラ” にもすでに数件の家が建っている。
どちらかというと建築派(最近はゾンビとも戦う!)の私が勉強させてもらっている住民さん。

今日は、拠点倉庫の裏手(どっちが表なのか定かではないが)の山の上に素敵なお城(内装付き)が完成したというので、さっそく見せてもらった。

山の上! なので圧巻

屋根がかわいい。そして旗がいい!
何といっても、お城の周りの外構(小さいながら麦畑や花壇がある!)。
ブロックも古めかさを醸し出すために苔の生えたブロックなどが使われていて味わい深い。

苔ブロックやツタや赤い花がいい味だしてる

おじゃましまーーす。
うわぁ。かわいい。(語彙力がなくてすみません・・・)
内装凝ってる! 本当に細かい部分まで丁寧に作られている。
これは材料集めに苦労したはず。
聞いてみたところ、2階、3階に大量にある本棚の材料集めが一番大変だったとこのこと。
そうだろうなぁ。拠点倉庫の材料じゃ到底足りない。
えっと、本の材料は・・・あ・・・。(;^_^A
とにかく短期間でよく頑張った!

それでは、順にスクショで紹介していく。

玄関はいったところ。
アメジストの床が軽やかに奏でる
玄関吹き抜け。絵が飾られていて訪れた人を暖かく迎えてくれる
小さな倉庫の影には戦闘用の防具立て
2階はリビング
暖炉があって暖かそう
階段の踊り場には王様と王妃の防具立て
そのうち、防具をネザーライト仕様にしてあげたい!
リビングの反対側
机と本と本棚、いろんなお花が飾ってある。
別棟の2階は図書館のような本棚づくし
勉強家なんだなぁ。
屋根裏の寝室
落ち着いた雰囲気でぐっすり眠れそう
作ったちーちゃん
お城の前ではい!ポーズ!

いかがだったろうか、ちーちゃんの渾身の作(えっ? 余裕? 💦)。
私は何度見ても、うっとりしちゃうなぁ。
次回作も楽しみにしているので、ちーちゃん、よろしく!


さて今日、散歩してみたところ、またまた見慣れぬ建物を発見!
さらに、ちーちゃんのお城の左隅にちらっと見える青い建造物も気になるところ。
このあたりは完成次第、紹介する予定。乞うご期待!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?