見出し画像

マスターナンバーとは?①大作曲家から考察する「11」と「22」の秘密!

マスターナンバーとはどんな数字でしょうか。
よく本には「宇宙的な~」とか「愛の数字」などと説明されますが、そう言われても何言ってるのかわからない感じではないでしょうか。
私は拙書「創造力が湧いてくる芸術家の100の名言」という本をちゃっかり献本しております。
献本するにあたって、いろいろな芸術家を調べたりしたわけですが
モーツァルトが11、がワーグナー22と聞いて「これだ!!!」とマスターナンバーについて理解したと思いました。

私の独断と偏見で書いているのでよくわからない部分もあると思いますが、何かの気づきになれば幸いです。では、モーツァルトから見ていきましょう。


マスターナンバー11を持つモーツァルト



モーツァルトとはこんな人物のようです。


・落ち着きがなく神経質。短気で、よく動き回る。
・変人
・人の話をまともに聞かない、小馬鹿にする。
・ケラケラ笑う
参考URL:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14251489124

面白いんですけどwww
この人物像で交響曲 第39番みたいな超絶美しい作品を書いてるんだから、凡人からしたらやってられないよんな。普通に努力して心込めて音楽に向き合ってる人達からしたら、「何でこんなヤツに…」って感じだよな。しかも交響曲第41番(ジュピター)みたいな大作は1か月半程度で書き上げたとかいうし。人を小馬鹿にしてきてケラケラ笑うガキがwなんで作れちゃったのかわかんねえしもう天才で済ませちゃおうぜ、って気分にもなるよな。結局才能が無ければ頑張るとか努力することがクソのように思えてくる。

モーツァルトと言えばウ〇コだが、彼が書いた有名なラブレターに以下のようなものがある。


ごきげんいかが? どんな服を着ているの? お通じはまだいいかい? (途中省略)快く仲直りをしてくれない? さもないと、ぼくの名誉にかけて、バーンと一発やらかすぞ! どうせきみは笑っているな―万歳(ヴィクトリア)! 僕らのお尻を和平条約調印のしるしとしよう!
参考:https://youpouch.com/2014/05/12/194997/


クラリネット協奏曲とか聴いた後に読んじゃうと「うわぁ…」と思っちゃいます…。
音楽と同じようにウ〇コも愛しているのだろうか…

とりあえず私は、彼の作品を聴いて、マスターナンバーとは“何かの秀でた才能を備えて生まれており、愛を感じられる人だけど、社会性はちょっと微妙だ”と悟ったような気がしました。

まあ今の御時世、才能あっても、社会性が無い人は評価されない世の中だよねえ。だから、努力型が最後に勝つのですよ…。
だけども、才能ある人が才能だけで評価される社会になってほしいなと私は思っています。

(あとこれはどうでもいいが音楽愛好家として言わせてもらうと、彼は駄作というかいい加減な楽曲も平気で残しています。モーツァルトといえば「キラキラ星」みたいな回答が多いが、これは教科書の選曲ミスだと思う。モーツァルトの真骨頂は交響曲にあるのですよ!!とりあえず聴いてくれ!)


マスターナンバー22を持つワーグナー



私のこの人の印象を一言で言うと爆竜大佐…いや、オレ様を貫いた人だが。
しかしすげえ顔だよな。個人的に好きな顔ですが、アゴのあたりに意志の強さを感じます…。身なりもキッチリして真面目さを感じますね。

まず、ワーグナーを理解するために、彼がやったことを振り返ってみましょう。
・政治犯
彼は1848年革命に積極的に参加していたため、国家反逆罪で指名手配されてしまいました( ;;)。逮捕を避けるためにスイスに逃亡するのですが、この時、天才ピアニストのリストに世話になります。
しかし、後々そのリストの娘さんと略奪結婚してしまうという不義理を果たしてしまうのです…。
このエピソードから、彼の思想の強さと共に、己の理想を実現させるために他人を踏み台にして生きてきたことがなんかわかります…

・自分の作品を演奏するためだけにコンサートホールを作る(バイロイト祝祭劇場)
言葉の通りですが、並の人はそこまでしません。
いや、そんな夢をみたとしても、それを実現させるほどのパワー・推進力・信念は持っていないでしょう。
そんな凡人が圧倒されるほどのオレ・高い理想・社会貢献への意欲を感じるのがマスターナンバーの特徴なんだろうなと思いました。

しかしこうして見て思う彼のスゴイところは「やり抜く力」である。そして信念の強さである。作品の完成までに3~4年かかっているというのだからいい加減な気持ちではできないでしょう。
これは彼の音楽性にも表れていると思います。
個人的に彼のらしさが出ているのは「序曲」だと思います。とりあえずイントロを聴いてください。ワーグナーの作品は全般的にこの調子なんだが、すごい熱量というか圧を感じますね…


まとめると
マスターナンバーの人は
11は異端児、22は優等生、共通してぶっ飛んでるのが特徴じゃないでしょうか。

いろいろ書きましたが、とりあえず作品を聴いてください。
聴いたらわかるから!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?