見出し画像

転職して6ヶ月働いたら、「ノウハウコレクター」になってしまう理由がわかりました

お疲れ様です!ほせといいます。

突然ですが、あなたは定年後の年金生活に希望がありますか?

僕はとても不安を感じています。

なので56歳という年齢や今までの経験で難しいということを理解した上で、
2022年の12月にSNSビジネスに参入しました。

半年ほど時間は掛かりましたが
0→1突破は達成したものの、

その後は何をすべきなのか
分からなくなってしまいました。

欲求喚起に負けて無料企画に飛びつき
コンテンツを購入するも、

期待していた成果を出せずに
次の教材に手を出す。

いわゆる
「ノウハウコレクター」になっていました。

そんな最中に、
上司への不信・不満が我慢出来なくなってしまい
転職を決意。

前職では一応管理職をしていましたが、
初心に帰り身体を動かす仕事をしたいと思い、

配送系の職場に就きました。

ちなみに、正社員ではなく契約社員です笑。

先輩に仕事を教えてもらい
ミスして叱られながら、

自分でも1人前になれたなと実感できるまでに
6ヶ月ほどの時間がかかりました。

「何でこんなに時間がかかったんだろう?」

6ヶ月間を振り返り、導き出した答えが

「これがノウハウコレクターになってしまう理由なのでは?!」

と納得できたので共有したいと思います。

このnoteがあなたのビジネスの助けになれば幸いです。


まず、仕事はどうやって覚えていくのかをおさらいしましょう。

企業が自社の業務を覚えてもらうための方法として一般的なのが、
 ① マニュアル
  →マニュアルを自分で読み仕事を覚える方法。
 ② OJT
  →先生役の先輩と一緒に仕事を行い、
   教わりながら業務を覚えていく方法。

この2つではないでしょうか?

どちらの覚え方にしても、

まず、Aという作業を覚え、次はB、
次はCというように
順番に作業を覚えていきます。

図で表すとこんな感じです。

スライド1

作業Aは、一番簡単な作業。
その作業に比べるとBやCは
少し難しいのが常です。

マズローや、アリストテレスを持ち出すまでもなく、

人には「知らないことを知りたい」という
知識欲が備わっているので、
がんばって仕事=作業を覚えようと努力しますよね。

少し話がそれてしまうのですが、

あなたが今までの人生で一番勉強したのはいつですか?

おそらく多くの方が「受験の時」と、
答えるのではないでしょうか?

受験で勝利をつかみ取るためには、
知識量を増やしていく必要がありますね。

つまりひたすら「覚える」ことで、
合格を勝ち取ってきました。

人は「経験則で行動する」動物です。

今までの経験から
勉強する=受験勉強するという経験則
にのっとり無意識に
Aを覚える→Bを覚える→C→Dと
順番に仕事を覚えることに抵抗がありません。

しかしながら、その経験則が
「ノウハウコレクター」になってしまう原因なのです。


何故に
A→B→C→Dのような順番で覚えることが
「ノウハウコレクター」になる原因なのか?

それは、

「全体像を把握していない(その視点がない)」

この1点です。

少しざっくりですが、

先ほどのスライドは
本当はこんな風になっています。

スライド2

円や三角形の線はつながりを表しています。

作業の一つ一つはは独立していますが、
前の作業、後ろの作業や工程と
密接につながってます。

その全体を理解できてこそ、

一つ一つの作業の意味が分かります。

そして、

意味が理解できるから、
自分で工夫をすることが出来るのです。

そうして工夫した作業はあなただけの作業。

つまりオリジナルです。

この行程を経ることで誰かの知識・ノウハウが
あなたの知識・ノウハウに変わり、


借り物ではない自分のスキルへと昇華します。

実際の作業で僕は、
・AをA1とA2に分ける
・BとCを入れ替える
・AとBの間にDをやってしまう
などの工夫をして効率を向上させました。

「工夫」=『オリジナリティ』なんです。

もちろん実際の作業では
品質を担保する必要がありますが、
SNSビジネスでは
やりたい放題です!

受験勉強は言うなれば
「テスト対策」です。

点数を多く稼ぐために、
ブツ切りの知識を
どれだけ覚えることが出来るか?

それで評価される世界。

その競争を経験している僕たちは、

勉強というものは、
「知識をとにかく覚えるもの」
そういう思考になっています。

この発想がブツ切りの知識を頭に詰め込むことをヨシとし、
それで満足してしまう→ノウハウコレクターになる→
結果が出ない→諦める。

これが「ノウハウコレクター」になってしまう原因です。


「ノウハウコレクター」から卒業しましょう。

巷の発信者の欲求喚起に踊らされることなく、
効果的な学習を行うためには、

① 自分のやりやいことを明確にする。

② 優先順位を決める。

③ (まずは)そのための知識だけを学習する。

これで十分です。

説明します。


① 自分のやりやいことを明確にする。

「副業で稼ぎたい!」

あなたはそう思って
SNSビジネスに入ってきました。

ですが最初から
「どの方法で収益を得るか」
を明確にしていましたか?

少なくとも僕は、
全然考えていませんでした笑!

・コンテンツを販売
・物販で稼ぐ
・アフィリエイトをする

ここを明確にしないと、
X(旧Twitter)の情報の波に流されて
発信者のセールストークに
欲求を喚起されてしまいます。

「これがいいんだ!」と
安易に波に乗ろうとして
お金と時間を費やしてしまい
波から落ちる。

この繰り返しです。

もう止めましょう!

「自分はこれをやるんだ」と決めることが1番です。

それが間違っているかは関係ありません。

「自分で決断すること」

これが第1歩です。


② 優先順位を決める。

自分のポジションを明確にしたら、

必要と思われるスキルや知識を整理しましょう。

その時に重要なのが優先順位です。

例えば、あなたがコンテンツを販売して収入を得る決意をしたとします。

一番重要なスキルは「コンテンツ作成スキル」になります。

それに関連するスキルは何でしょうか?

・見込み客を集める集客スキル。
・見込み客をリスト化するスキル。
・セールスするためのスキル。
etc

キリがありません。。。

みんなここで

「難しすぎる・・・」と挫折してしまいます。

僕もそうです。

「あれも必要・・・これも覚えないと・・・」となり、

結局時間だけが無意味に過ぎていく毎日。

なので、優先順位が必要です。

スキルには。

メインスキルとサブスキルがあります。

メインスキルとは絶対に必要なスキルです。

たとえば「ライティングスキル」。
これがないと欲求を喚起する文章が書けません。

サブスキルはあるに越したことはないスキルです。

たとえば、流行りの「AI」を使うスキルだったり、
動画編集のスキル、図解スライドのスキル。

あると便利だけど、なくても何とかなる。

これはもっと後で覚えるか、外部委託でも構わないのです。


③ そのための知識だけを学習する。

ともかく、まずは、一つに絞って徹底的に取り組みましょう。

その時は、他の情報は
すべてスルーしましょう!

一つでもやり切り
実績を作ることで

あなたには最強のスキルである
「自信」が手に入ります。

一つ終わらせたら次に優先順位が高いと評価した
スキルの習得に取り組んでください。

迷ったら誰かに相談することも有効です。

無料のコンサルやLINEのオープンチャット、マシュマロ。
どれでもいいです。

自分の資産を増やして行きましょう!

そうしてまず自分の商品・サービスを世に出す流れを作りましょう。

多少しょぼくてもあとで改善すればいいのです。

細かいことは気にせずにまずは作り終える。

ここから、新しいフェーズにあなたは入ります。

一緒に頑張りましょう!

僕も応援します。

それでは、また。

ほせでした~。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?