見出し画像

【配信版】小説的思考塾vol.4のお知らせ

小説家 保坂和志による小説的思考塾の配信版 vol.4です。

※ チケットを購入された方には、パスワードをお送りします。
(ご購入いただいた確認メールに記載されております)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 配信日時: 6/13(日) 17:00~19:00
■ 金額:2,500円
■ 視聴期限:配信日から3ヶ月間

■ 申込URL:http://ptix.at/zCKDJg


当日の資料は、下記よりダウンロードお願いいたします。(イベント前日までにUPいたします)
https://www.dropbox.com/sh/2lcal3irntm943e/AAA58ccTqxTibBzf9cwNLhX5a?dl=0

…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

私が小説的思考塾を始めた理由のひとつは、〈小説家自身の発信〉が必要だと考えたから。

小説家には言葉がなかった。小説家自身が発言する時でさえ、その言葉は批評家の言葉だった。

文学として流布しているのは、小説を書いている過程に生まれた思考でなく、小説が完成した状態での思考だった。小説を完成形として語ってしまうと、書いている最中のためらいや戸惑いが見えなくなる。

小説を書いているあいだ、作者は「これは完成するのか……」という不安の中にずうっといる。
この道は行き止まりかもしれない……3ヶ月かかって書いたものは無駄だったかもしれない……。

その不安な日々に耐えて、小説は完成する。それを、たんに完成したものとして読んでいたら、小説の奥に脈打つ肝心なものがわからない。
 
保坂和志

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


過去のアーカイブに関しては

https://vimeo.com/showcase/8484984


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?