見出し画像

やり切ることができる人~やる気が維持できている

自分はおかねを整えるサポートをしてます。
結局できる人はマインドだと思います。

・やる気が維持できる
・時間をとっている
・すぐの成果を求めない

ひとつずつ紹介します。

やる気が維持できる


はじめてでワクワクすることって
「これをはじめるぞ!」という瞬間
大きなやる気に満ちてます。

まず1ヶ月、次に3か月と
できるようになります。

しかし6か月、10か月…
誰でも中だるみの経験は
あるんじゃないでしょうか。

そう、やる気って継続するの難しいんです。

自分もやる気がなくなること多いです。

経費の入力や家計簿の入力
やる気が出ないから、
つい後回しになっちゃいます。


事務作業系はこまめに
事務作業に向いている時間で
手間を減らす

この3つがポイントです。

こまめに

大きくやろうとすると
やる気をなくすので、
作業量を小さくします。

物を買ったらすぐ記帳など
こまめに終われることを
意識します。

事務作業に向いてる時間

事務作業の時間って
どうしていますか?

この2つの方法で
解決しやすくなると思います。

毎回後回しになって
「あー今日もできなかった」と
後悔することが多い人ならば、
朝のうちに完了させる。

単調作業に向いている時間
午前中の人は午前中に
午後の方が進めやすい人は午後に

自分は午前はアウトプット作業なので
午後の方が向いているので
意識的に午後の時間は
事務作業としています。

手間を減らす

いつも同じパターンなのに
作業時間と次の作業時間に
かなり時間があいてしまう場合、

「えーっとログインパスワードは」
「どういうルールでやっていたかな」
「どこにあの資料あったかな」

ということ、ありませんか。

サクサク進めるために
便利なアプリを使う

継続しやすい理由として
複雑な機能よりもシンプルな機能を選ぶ

といった環境づくりは
実際に続けるための土台として
必要だなと思います。

作業系ならばマニュアル化も
おすすめです。

自分が分かりやすい形式で
画像を取り入れながら
手順を作ってみましょう。

事前準備も視野に入れて
焦らずに。

継続できることが成功までの近道です。
ぜひ取り組んでみましょう。