飲食店との出会い

飲食店って就職とかアルバイトに人気ないですよね笑

これは今後書いていくと思います。
人材不足が慢性的に起こっている業種の1つですね。


僕が飲食店に興味をもったのは
大学生の頃に飲食店でアルバイトを始めたことがきっかけです。

こんなこと書くと「こいつマジかよ感謝とかねーのかよ」と思われるかもしれませんが
おふくろが作るごはんが本当に美味しくなくてよくカールとかご飯として食べてました。

勿論、大学まで学費だしてもらったことなどは非常に感謝してます。

ただ、本当にごはんが美味しくなくて、
具体的には
キムチ鍋はキムチに水いれただけ、なんですよ。

カレーも何をしたらこんな味になるんだ?ってものでした。
肉炒めて野菜炒めて水いれて市販のルーいれるだけでいいのに。。。

とこんな粗悪な育ちでした。

初めて飲食店でアルバイトしたときに「賄い」があったんです。
それは生姜焼きでした。
28年前のことまだ鮮明に覚えてます。。。

本当に美味しすぎて
作ってくれた料理長の方に
「本当に美味しかったです。初めてこんなに美味しい生姜焼き食べました!」と伝えました。

すると料理長は私を気に入ったのか、色々教えてくれました。
そのたんびに「本当に美味しい」とばかり言ってました。
本当に美味しかったんです笑

仕事終わった後にも色々連れて行ってくれました。

そうすると飲食店って楽しいな~と思うようになりました。

飲食店で独立したい!という夢を持ち始めました。

そこで大学卒業して新卒で大手チェーンに入社しました。


続く




この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?