マガジンのカバー画像

少しラクに生きるためのヒント

208
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

生きているのに、死んでるのと変わらない人がいる。死んでるのに、生きているのと変わらない人もいる。

今、生きている人を馬鹿にしたり、さげすむような意味ではない。 あくまで、「その人」にとって、の話だ。 つい、こないだの話。 母は、90過ぎという高齢で、昔の友達や知り合いは、けっこうなペースで亡くなっていく。 そして先日も、母の古い友人が亡くなった。 その女性は私も幼い頃からよく知っていた人で、大変敬虔なクリスチャンだった。 敬虔というよりも、極端な「物を持たない主義」の人だった。 息子が二人いて、下の子が私と友達だったので、住んでるアパートに遊びに行ったことがあるが、本当

マッサージは言葉を使わない重要なメッセージ。 不眠に悩む人へ

不眠に悩む人が増えているという。 無理もないことである。世界中で勃発する戦争、紛争。それに伴う不景気。 核戦争まで現実化するというこの世の中で、ポジティブに生きろという方が無茶かもしれない。 もし自分の家族が不眠に悩んでいる時に、何がしてやれるだろう? 生活リズムや体調を整えることの進言? 快眠方法を説いた書物の紹介? はてまた睡眠導入剤を探してやること? カウンセリング? しかし、それぐらいで悩みが解消されるのならば、元々その不眠症状は大したものではなかったのではないで

うつ病は病気ではない。脳の損傷なのである。

うつ病は、病気ではない。脳の損傷なのである。 そして損傷した脳は、二度と再生されない。 だから、うつ病は、なかなかすっきりと回復しないし、長引くのである。 診察した医師も、これという治療法がないので、患者側は期待する手応えを得られない。その挙句医療機関や治療法を求めてさまようことになる。 最悪なのは、向精神薬などの「薬漬け」にされることである。 これは本当の意味で廃人にされるリスクが高い。 うつ病の原因は、ストレスである。 現代社会において、適度なストレスは必要なものであ

私の子育て雑感 ① 形あるものは、壊れるものだし、失敗もするもの

日本では、失敗するとすごく親から叱られるというイメージがあるが、海外ではそんなことは無いらしい。 考えてみればそりゃそうだろう。 どんなに大人になろうが、年寄りになろうが(むしろ年をとるにつれて)失敗は常にするものだ。 しかし、実は失敗がよい結果に作用したり、そこから学ぶことがむしろ多い事が経験としてわかってくるものだ。 なのに、なぜそんなに子どもを叱るのか? 私が小学1年生か2年生の頃だった。 うちは経済的に苦しかった。 四畳半と六畳の二間のアパートに住んでいたが、お客