見出し画像

ベトナム人は誕生日を知らない?

ベトナムの衝撃として、年末調整を出すときに企業さんから「父親母親の誕生日がわからないと言ってるんですが、そちらでわかりますか」

え??留学生と3年間関わってきたけど、そんな事情全然知らなかった。おしぼりにお金がかかるとか、ゴミは床に捨てるとか、スクーターに5人乗りとか(笑)驚いたことはたくさんあったけれど… 

ネットで検索してもイマイチ出てこない。職場のベトナム人に聞いてみたら、昔の人は子供がたくさんいて、自分の子供の誕生日を覚えていなくて、出生証明書がなかったので、記録もないからだそうだ。(ちなみに生年月日の「生年」、つまり生まれた年はわかるので年齢はすぐに答えられる。)

結局…生年月日の月日が不明だったから、身分証明書を出すわけでもないので4月1日とか6月1日で書くしかなかったと記憶している。(星占いとかで生年月日入れて相性占いとか日本の女子では当たり前のことが出来ないじゃないか!)

今は役所の人もベトナム人は誕生日がわからない場合があると認識し出したみたいで生年月日の「生年」だけ書いても大丈夫なようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?