見出し画像

「月」と『月』

映画「月」の原作である辺見庸さんの『月』を読み始めた。

小説を読む際に滅多にしない(というか初めてそういう読み方をしたかもしれない)のだが、結末を眺めた。

映画のシーンは、原作でどう描かれているのか気になったのだ。

映画と原作では、ずいぶんと構成が違う。おそらく宮沢りえさん演じる洋子は原作には登場しない(まだ全部読んではいないので、分からないけれど「登場人物」の項に洋子はいなかった)。つまり石井裕也監督によってかなり脚色された映画となったわけだ。

原作のどんな部分を、石井監督は生かし、そしてアレンジを加えていったのか。「小説の良さを映画で全然生かしていない!」という感想もあるし、まさに僕もいくつかの映画では嘆息することもあるのだけど、予感として、「月」と『月』は落胆することはないのでは?と思う。

自分なりに読み明かしていきたい。


記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。