見出し画像

ドラえもん、登場人物の口元

ふと気付いたのだけど、ドラえもんの登場人物は2種類に分かれる。


ちなみにジャイアンを想定して描いている。

こんな口元で描かれるキャラクターと、描かれないキャラクターだ。

描かれるキャラクターは、ドラえもん、のび太、スネ夫、ジャイアン、ジャイ子である。描かれないキャラクターは源静香、出来杉である。

僕は作画担当ではないので(そりゃそうだ)、作画ルールのことは知らない。でもたぶん、源静香の口元を上図のように描いたとしたら、めちゃくちゃ怒られるのではないだろうか。

そう考えると、「ドラえもん」におけるキャラ設定というのは、残酷なまでに二分されるのかもしれない。

野暮か、スマートか。

ちゃんと見ていないけれど、たぶんのび太の両親も上図のような口元で描かれることがあるのだろう。源静香の母親は、たぶんそうは描かれない。「ドラえもん」の映画に出てくる賢そうなキャラクター(例えば「ドラえもん のび太とブリキの迷宮」のサピオ・ブリーキン)なんかも、上図のような口元にはなっていないはずだ。

なかなか残酷である。

と同時に、受け取る側である僕たちも、無意識にキャラクターを二分して捉えているのかもしれない。

マスク着用のご時世ではあるけれど。好きなアニメにおいて、キャラクターの口元に注目してはどうだろうか。

#ドラえもん

記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。