平野啓一郎『本心』を読んでいる。

まだ途中で、息つくのも惜しいくらい、ページを繰りながら物語に没頭している。

2040年の世界を描いているが、現在の、現実と虚構ともオーバーラップしていて。それは時折胸が痛むほど切迫感がある。

文字を打つよりも、今は、文字を頭に入れたい。

こういう小説に巡り会えることは、読書を愛する人間の「役得」だ。平野啓一郎さんの視点を、擬似体験しているわけなのだから。

僕もいつか、こんな物語を書いてみたい。


記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。