マガジンのカバー画像

日々のあわ | ほりそう

676
日々の雑記についてまとめます。「あわ」のようにフワフワと浮かび、ともすれば消えそうなささやかな感情を記します。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

何かが足りないなあと思っていた。

創業1年目を何とか駆け抜けて、充実した日々を送っているのだけど。何か「ハリ」のようなもの…

ついてはいけない嘘

ずっと下書きに眠っていた「ついてはいけない嘘」というタイトルのnote。タイトルだけで、本文…

配慮が足りなくて

自分の思い込みによって、配慮の足りない言葉を発することがある。 分かりやすいところでいう…

2022年秋、行きたい展覧会メモ

四半期ごとに、更新している「行きたい展覧会」のメモ。 まず猛省しないといけないのだけど、…

「頑張ります」と言うこと。

政治家の「頑張ります」を、僕は信じたことがない。 所信表明や記者会見など、政治家が言葉を…

印象に、正解も不正解もないけれど。

SNS全盛期、直接会えない「誰か」に対して、なんらかの印象を持ちやすくなった。 「あの人っ…

すべては大人の問題、スポーツの目的とは何か?

2010年代半ば頃から、スポーツと教育に関する話題が頻繁に上がるようになってきた。 代表的なのは甲子園だろう。真夏の炎天下、ひとりのピッチャーが連投を繰り返す。勝利至上主義のもと、高校で肩や肘を痛めて選手生命を絶たれた球児は後を絶たない。ダルビッシュ有さんのように、アスリートからの問題提起も行なわれるようになっている。 * 2022年春、子どものスポーツの在り方に一石を投じるような出来事があった。全日本柔道連盟(全柔連)が、小学生の全国大会を廃止すると決めたことだ。勝利

続・読まれたいという渇望

昨日の続き。 考えてみれば、このnoteは「自分のために書く」と思い、続けてきた。 難しいテ…

読まれたいという渇望

テキストを書く以上、誰かに読まれたいと思うのが自然だ。 独り言のようなテキストであっても…

トークイベントの客層

8月末に「宇野維正×柴那典 毎回波乱のトークバトル 2022年夏編 ポップカルチャーから見た社…