シェア
いきなり主語の大きな話で恐縮だが、多くの日本人は投票に行かない。 「投票に行く」ことを決…
22:04現在、「自民 過半数割れ確実、与党で過半数は微妙な情勢」という報じられている。 3…
ちっとも読まれなかったnoteだが、懲りずに貼っておく。 毎回の選挙があると、いくつかの「風…
時折、政治のことをポストしている。 わざわざこんなマガジンを作っているのは、ひとりでも…
今日、最も驚いたのは、東京都知事選挙に立憲民主党の蓮舫さんが出馬するというニュースだ。 …
日本維新の会が「0歳児に選挙権」と言い始め、世間の失笑を買っている。 子どもに投票権を与…
ライターの和田静香さんへのインタビュー記事。 ご自身の経験をもとに自己責任論に一石を投じており、説得力が高い。 * と同時に僕が頷いたのは、以下の部分だ。 日本人は、政治の話をあまり公な場でしないという。「お国柄」や「国民性」といった理由で語られることもあるが、和田さんはリテラシーの問題だと主張する。 どんなことでも、知識や好奇心(関心)を持っていなければ言語化に至らない。 僕は幼少期にポケモンをプレイしていたので、ポケモンの話を息子とすることはできる。だけど魚や
少し前のことなので、もはや忘れてしまった方も多いと思うが。 国民民主党を離党し、「教育無…
noteのおすすめに載る類の記事ではないし、それなりに冷静さを欠いている自覚はありつつ…… …
文字通り、Ride(乗る)をShare(共有する)ライドシェア。 UberやGrab、Lyftなどに代表され…
気になる政治のニュースについて。 市区町村の議員を務める傍ら、国会議員の公設秘書を兼職す…
2年前の9月、僕はこんなタイトルのnoteを書いた。 自己評価の高すぎる政治家は信頼できないな…
話には聞いていたけれど、アメリカのフロリダ州で2022年に制定された「LGBT教育を禁じる法律」…
どぶ板選挙って何だろう? って、今更ながら思って調べたら、もともとは「戸別訪問によって支持を集める選挙活動」のことを意味していたのだそう。 でも、現在の公職選挙法では戸別訪問は禁止されている。だから、もともとの意味が変わっていった(もしくは誤ったイメージのまま何かしらの意味を携えて広まっていった)ことが分かる。 少し調べていたら、こんな記事がヒットした。 この記事では「どぶ板選挙なんて、なぜ今更やるのだろう」と提起しておいて、実は合理的なんだよねという結論に至るもの。