見出し画像

【システム開発ビジネスサイド】基本所作※順次追加

共通

セッション準備

  • 目的とゴールのセット

    • 目的のカテゴライズ

      • 共有 / 確認 / 議論 / 判断

  • セッション終了時のラップアップ

    • 決定事項とアクション(Todo/Issue)

進捗管理

  • マイルストーンと基準の明確化

  • マイルストーンと基準に対するリスク

  • リスクの対応方針と対応期日、スケジュール

要件定義

開発

変更管理(対応の判断)

  • 要件定義・設計のどのアウトプットに対する変更か

    • 業務要件、システム要件、基本設計、詳細設計

  • 変更はビジネス経営にどのようなメリットがあるか

  • (システム変更の場合)本来あるべき業務運用はなにか、それを踏まえた上でなおシステム変更は必要か

    • 特殊なビジネスや、成り行きの特殊業務運用のためにシステム変更するのはRoIが見合わない。まずはあるべき業務運用を行うべき

  • どのシステムに対する変更か、変更箇所はそのシステムであるべきか

    • 本来別のシステムに対する変更であるべきだが、システム制約により他のシステムへ変更要望が発生している場合、本来のシステムで変更はできないのか検討しつくす必要がある(システムごとの役割分担に立ち返る)

  • それらは標準か(どのビジネス範囲で展開かのうか)固有か

    • 固有であれば、展開による投資メリットのない費用となる。その上で、変更の要否を判断

変更管理(対応のスケジュール)

  • スケジュールと実績

    • 業務要件、システム要件

    • 基本設計、詳細設計

    • 開発

    • IT、UT

    • SIT

    • UAT

    • ドキュメントの更新(要件定義書、設計書)

    • 本番リリースのチケット発行期限

    • 本番リリース判定

    • 本番リリース

    • リリース後検証、クローズ

  • これを毎日、2日一回のペースで業務・システム担当で確認

SIT・UAT

問題管理

  • 事象はなにか

  • 原因はなにか

    • どのアウトプットの問題か※

      • 企画→業務要件→システム要件→基本設計→詳細設計→開発

    • 他に同様の問題が発生しているリスクはないか

  • 業務への影響はどの程度か

    • マイルストーンの基準に対する影響はなにか
      ※マイルストーンに関係ない場合、プロジェクト外の問題として管理

  • どのマイルストーンまでに対応が必要か

    • スケジュールへの影響は

  • 暫定対応はなにか

    • マイルストーンの基準をクリアするために必要な暫定対応

    • システム変更ではなく業務運用での回避策

  • 恒久対応はなにか

    • 本来のあるべき形にするための対応

  • どのようなスケジュールで実施するか

  • 問題の真因はなにか

    • ※における発生原因のなぜなぜ

    • どのテストで検知すべきか、検知できていなかったのであればそれはなぜか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?