見出し画像

ファイリングについて

仕事を効率よくこなすため「探す」「迷う」「調べ直す」と言った3つのムダをしないために、ファイリングについて考えてみる。

『デスクワーク整理術』オダギリ展子 著
三笠書房 (2021.03.05)

【はじめに】

ファイリングとは、ひとことで言うと「書類の整理・保管方法」ですが、正しくは「書類を一定のルールにしたがい、分類・整理し、保管から保存、廃棄への流れを運用するしくみ」を云う。

【コクヨ/公式サイト】

【書類整理の3原則】

1) 立てる(書類は横積みしない)
2) 見せる(タイトルを必ず記入する
3) 捨てる(不要書類は随時廃棄する)

【代表的なファイル用品】

ポイントは、ファイリング選び。

ボックスファイル

クリアファイルと一緒に
1案件の書類が少なく期限管理をする

多段トレー

1案件の書類が多く
クリアファイルでは収納出来ない場合など


クリアファイル

1案件1枚でまとめる

クリアフォルダー

1案件1ポケットでまとめる

【ファイリング】

ファイリングの原則
保管と保存と閲覧のため
誰が見てもわかるようにしておく

さまさまな種類のファイル
耐久性と収容量を考えて選ぶ

ファイルの外側に基本情報を明記する

【Note】2021.09.19.

2023.08.26.