見出し画像

初心者向け!デザインを簡単にプロっぽくする方法 2

前回の記事は参考になりましたでしょうか??
→  前回の記事

前回を簡単にまとめますと👀

  • レイアウトが微妙な時は「デザインの4原則」を見返すと整う

  • 情報を理解しやすくするためには整理が必要

  • 整理には「デザインの4原則」がヒントになる

  • 4原則は「整列」「近接」「反復」「対比」

  • 「整列」とは見えないラインで揃えること

でした!

見るだけでなんとなく分かった気になると思いますが
やっぱりその時に一緒に手を動かした方が
理解度が格段に違うのではないでしょうか?

ぜひ解説をご覧いただきながら、
お配りするデータや
ご自分の作品のブラッシュアップを
してみてくださいね!

それでは、続きの基礎を解説していきますね💪
どんどんデザインが整っていきますよ✨

︎2-2. 近接

関連する内容を近くにおきます。
近い内容の情報がまとまっていると
情報が理解しやすくなります。
逆に、関連しない内容が近くにあると
情報を理解できず混乱します。
近接をサンプルのデザインでやってみます。

ポイント

  • 関連する内容を近づける

  • 関係のない内容は違いが分かるように配置

2-3. 反復

情報の種類や重要度が同じ内容は
同じレイアウトや配置、あしらいなどを使います。
同じデザインを使うことで
情報をスッキリ見せて理解しやすくします。
反復をサンプルのデザインでやってみます。

ポイント

  • 情報の重要度が同じものは同じ扱いにする(大きさやあしらい、色など)

  • 情報のタイトルやその内容など、文字の大きさやバランスを同じにする

  • 補助的な情報は全て同じあしらいにする

  • 文字の種類を決める


それでは今回はここまで。
次回はいよいよ最後のステップです!

そして、実はこの4原則をするために
すごく大事なことがあるのですが
その内容も解説いたします!
それでは!


前回同様、figmaのデータをお配りするので
やってみてくださいね!
(Figmaを開いている状態でドラッグ&ドロップをすると
ファイルを開けます)

実際に手を動かしてみることで
より理解が深まると思います✨

皆さまのデザインスキルが
より上達しますように💪❤️‍🔥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?