見出し画像

初心者向け!デザインを簡単にプロっぽくする方法

最近、職務経歴書を作っていたのですが、
よしできた!と見返してみると
「なんか、ダサい…」
と思ってしまいました。

職務経歴書は文字だけで構成されていて
写真やあしらいなど入らないので、
実はすごく難しいデザインなのではないかと思います。

「ダサいな…」と思って見返してみて
あることをしたら、
見やすく、文字だけでもダサくならずになりました。

実は、デザインの基礎を考え直してみたんです。
そうすると、ダサさがなくなって
おしゃれなデザインになりました。

デザインの基礎とはつまり
「デザインの4原則」
です。
基礎って大事だな〜!と
思わされた出来事でした。

なぜ基礎が大事なのか?
分かりやすく解説しますね!

1. なぜ基礎が大事なのか?

今回、サンプルでデザインを制作してみました。

こちらのデザイン、世界観がしっかり確立されていて、
デザインされているように見えますよね。
でも、内容が理解しづらく感じられませんか?

オシャレさやかっこよさも
あまり感じられないと思います。

なぜでしょうか?
情報が視覚的に整理・整頓
されていないからではないでしょうか?

視覚的な情報の整理とはどういう事でしょうか?

ここで重要になるのが、デザインの4原則。
原則を見ていきながら、デザインを修正してみましょう。

2. デザインの4原則

デザインの4原則は、調べると
解説してくれている記事などが
たくさん出てくると思います。

しかし、読んだだけで
完璧に理解できた!
というのはなかなか難しいです。

今回の記事ではより理解を深めるため
解説と併せて実際のデザインをサンプルに、
原則を当てはめて修正していきたいと思います!

4原則には

  • 整列

  • 近接

  • 反復

  • 対比

があります。
今回は整列を見てみましょう!

2-1.整列

見た目を整えることです。
位置などを揃えている方が内容を理解しやすく、
綺麗な見た目で好印象を与えることができます。

綺麗に整っていない情報を見ると
内容を理解するのに時間がかかります。

もしかしたら情報を見てくれない可能性もあります。
整列をサンプルのデザインでやってみます。

ポイント

  • 基準となる線を決めて、それに合わせて配置する

  • 文字の揃えは均一にする(左揃え、中央揃え…)

なんとなく整った感じはありますが、
まだまだ見づらいですよね。

他の「近接」「反復」「対比」で
整えていってみましょう!

ご自分のデータがある場合は
実際にやってみてくださいね!
やってみる事で上手くいかない事があったりして
試行錯誤してやっと自分のものになります。

figmaのデータをお配りするので
やってみてくださいね!
(Figmaを開いている状態でドラッグ&ドロップをすると
ファイルを開けます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?