マガジンのカバー画像

焼酎きき酒師

10
焼酎きき酒師歴15年。焼酎に関する初心者向けの知識をいくつかご紹介いたします!是非飲みのうんちくに使ってください。
運営しているクリエイター

#宅飲み

発展する宅飲み

発展する宅飲み

<<焼酎きき酒師の焼酎初心者アカデミー第10回>>
※発展する宅飲み編※

今回のコロナ禍で、皆さんも生活の変化を余儀なくされていると思います。その中で衰退するものもあれば、発展するものもあります。
宅飲みはたくさんの人たちのアイディアにより、オンラインなどを活用し発展していっています。でも、このコロナ禍がきっかけで飲食店離れだけは起してほしくないと思っています!
飲食店で楽しむ飲みと、宅飲みは別

もっとみる
焼酎LIFEがより豊かに!手に入れたい器3選

焼酎LIFEがより豊かに!手に入れたい器3選

<<焼酎きき酒師の焼酎初心者アカデミー第9回>>
※焼酎LIFEがより豊かに!手に入れたい器3選編※

焼酎は決まった、料理も出来た。さぁ、飲もう!
でも、それだけではもったいない!是非、器にもこだわってみてください。好きな器で飲む焼酎はきっと格別です!

【目次】
①切子
②千代香
③陶瓶(焼酎サーバー)

①切子

焼酎をロックでお飲みになる方は、美しいガラス細工の施された切子のロックグラスを

もっとみる
焼酎と相性が良過ぎて一緒に食べたい料理3選

焼酎と相性が良過ぎて一緒に食べたい料理3選

<<焼酎きき酒師の焼酎初心者アカデミー第8回>>
※焼酎と相性が良過ぎて一緒に食べたい料理3選※

焼酎は蒸留酒なので、飲むたびに口の中がリセットされ、料理の旨味を何度も楽しむことが出来ます!メニュー選定は全くの主観になりますが、おうちのキッチンで調理出来そうな品目を上げてみたいと思います。

【目次】
①脂身がおいしい肉は「豚肉」だけ!
②厚めにカットして食べたい!カロリーも低め「牛タン」
③肉

もっとみる
なんと!北海道にもある地元焼酎4選

なんと!北海道にもある地元焼酎4選

<<焼酎きき酒師の焼酎初心者アカデミー第7回>>
※なんと!北海道にもある地元焼酎4選編※

皆様ご存知の通り、一般的には九州のお酒というイメージの焼酎ですが、実は北海道の焼酎があります!地元の産物なので応援しましょう。

【目次】
①白糠産紫蘇焼酎「鍛高譚」
②利尻島産昆布焼酎「りしり」
③清里町産じゃがいも焼酎「清里」
④増毛町産酒粕焼酎「初代泰蔵」

①紫蘇焼酎「鍛高譚」

道東白糠町の紫蘇

もっとみる