マガジンのカバー画像

山の写真(ダイヤモンド富士撮影の裏話的な⁉️) etc.

31
ほりべえの仕事でもある「ダイヤモンド富士」撮影の記録 φ(..) いつ、どのように世に出てくれるか未知数ではございますが、出て来た時には「(*゜Q゜*)ア、あの時のだニャ🤗」と、…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

【エッセイ】明治国道でたどる東海道 13 #2 原  沈む国道

【エッセイ】明治国道でたどる東海道 13 #2 原  沈む国道

沈む東海道線明治時代の地形図に描かれている地形は弥生時代には形成された.だが,地球のスケールからすれば,弥生時代の国土は赤子のようなものだ.2000年前といえども,生誕まもない臍の緒が付いたほどの時間しか経っていない.

地名に残る「浮島ヶ原」という名からもこの地がまだ首が座っていない脆弱な地であることを物語っている.

そのような脆弱な地盤にあって,明治以降に土木工学はその時代時代の最先端の技術

もっとみる