マガジンのカバー画像

noteギター部

461
『noteのギター部』作りました。 正直、ほりべえはギターの素人です🤗 なので、初代管理人はおいおいもっとギターに造形の深い方に変わって頂く事もあろうかと思っています。 ★ギタ…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ドヒャ~~~!!(*゚Д゚)noteギター部のお祝いが届きました~~~♪

三日前にnoteギター部が二周年記念を達成した記事を書かせて頂きました。 すると!! なんと、なんと、noteギター部を応援して下さるコアな方々が 胡蝶蘭を下さいました!!!(*゚Д゚) \(^O^)/ \(^O^)/  この後、ベランダ越しに陽射しの入るほりべえの寝室に置いたら、 まるで入院中の豪華スターの個室のようになりました。 勿論、妄想です。 (あ、ほりべえは個室に入ったことありません。いつも大部屋。www.)  頭にも足下にも胡蝶蘭に囲まれて眠るなんて、このまま

光の跡

光の跡/星野源 いつかは果てる命だけれど いや、だからこそ日々を大事に生きていこう。 そう改めて思わせてくれます。 滑らかなメロディーと、お源さんの歌声も凄く心地良いです。 毎週火曜日&土曜日20:00に弾き語り動画アップしています。 チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします♪ 2024年にチャンネル登録1000人目指しています。 【小林拓真Info】♪ L I V E 情 報 ♪ 2024年2月11日(日曜) カフェ・ド・アクタ定期LIVE「つなぐ歌 つ

再生

【ギター練習の日常・番外編】町会新年会ギター弾き語り「糸」

今日は町会の新年会でした。 衆議院議員の山田みきさんはじめ、新宿区長の吉住さんなど、お忙しい中約60名の人達が集まってくれました。町会長になって初めての新年会でしたが例年通り盛況に開催することが出来て本当によかったです。 最初の挨拶は真面目にして、その後お笑いトークショー、カラオケ大会と続き、最後に町会長からのギター弾き語りコーナー(笑) ちょっとしんみり系でしたが「糸」を歌わせていただきました。 この前に、カラオケ大会で子どもたちがたくさん歌ってくれたのが最高でした🎵 地域コミュニティが盛り上がるのはホントに素敵なことですね。今年は楽しい企画をたくさんつくっていきたいと思います。 ではではおやすみなさい~🌠

小さな恋の夕間暮れ

小さな恋の夕間暮れ/森山直太朗 どこか懐かしいような、切なくなる曲。 夕暮れは「またね」とお互いを讃え合って再会を願うけれど ここでは違う別れを描いている。 そこで明確になる《君を愛してた》 自身の想いに触れる。 毎週火曜日&土曜日20:00に弾き語り動画アップしています。 チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします♪ 2024年にチャンネル登録1000人目指しています。 【小林拓真Info】♪ L I V E 情 報 ♪ 2024年2月11日(日曜) カフ

アッ‼️ 二周年なのだ‼️\(◎o◎)/

熱なんか出している場合や無いのだ‼️ ((〃´д`〃)) 長い記事は勘弁して頂きます。🙏 ほりべえの管理させて頂いております「noteギター部」が、遂に二年経ちました~~!✨\(^o^)/ \(^o^)/ https://note.com/horibe_/n/nc2ec90111038 ということを記事にしてから二年の月日が経ちました。 お陰様で、部長、副部長もお引き受け頂いて、マガジン収納数は300ちょっと。🎵

少年であれ

少年であれ/高橋優 これまで僕を何度も救ってくれた曲。 特に2番の歌詞が本当に好きです。 《未完の賜物》というのが 人間故の不完全さを肯定してくれます。 これまでも、これからも僕にとって大切な曲です。 毎週火曜日&土曜日20:00に弾き語り動画アップしています。 チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします♪ 2024年にチャンネル登録1000人目指しています。 【小林拓真Info】♪ L I V E 情 報 ♪ 2024年2月11日(日曜) カフェ・ド・アク

【ギター独奏】ジェット機のサンバ

「samba do aviao(ジェット機のサンバ)」のバーデン・パウエル版のカバーです。作曲はアントニオ・カルロス・ジョビン。 2011年に自主制作したファーストアルバム(ボサノバソロギター集)に収録したものの再演ですが、もう12,3年も前になるのかと思うと年を感じますね……。 昔よりは少しでもうまくなっていたいと、何ヶ所か細かい部分を詰めて練習しましたが、いざ撮影となるとそういう部分に限ってミスったりして。あるいは、全然問題なしと思ってた場所でミスったりして。あるある

駅/竹内まりや 駅/竹内まりや 日常のほんの僅かなワンシーンを切り取っていますが 楽曲という短い時間ながら 《主人公の心情》が色濃く凝縮されています。偶然、昔の恋人を一方的に見掛けてはいるけれど 対面せずに自己完結させているのが、切なくて。 その余韻が心の奥まで届いてきます。 毎週火曜日&土曜日20:00に弾き語り動画アップしています。 チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします♪ 2024年にチャンネル登録1000人目指しています。 【小林拓真Info】♪

再生

【ギター練習の日常】恋におちて

おはようございます。朝っぱらから新年会向けの練習シリーズ。 「恋におちて」 この曲じゃないよな〜とか思いつつ、大好きな歌なのでうたってました笑 新入社員の頃、ホテルの第宴会場のステージで余興をしてから、この歌を歌いながらおひねりタイムで会場をまわったら1万円以上集まったことを思い出しました(笑)電話会社なので「ダイヤルまわして〜」のところが気持ちが入りますねw こういう曲は、なんか女性の気持ちになってきますねぇ 歌詞もメロディーもいい曲です。 ほんと新年会はなににしようかなぁ〜 今んところ、中島みゆきさんの「系」と桑田佳祐さんの「若い広場」が最終候補かな〜と考えてます。また練習しないとね。 今日は美容室いって町会の役員さんたちといろいろ対応です。 週末もゆったりと穏やかにいきましょう〜😊

再生

【ギター練習の日常】蕾(つぼみ)

毎年1月の第4日曜日は うちの町会の新年会があります。 結構盛大で今年も60名ほど、 ホテルの会場で披露宴みたいな感じ。 去年は防災部長兼宴会部長として 調子にのってギター弾き語りをしましたw いとしのエリーを歌って案外うけて 予想外のアンコール、 まじで用意してなくて 追い込まれてコブクロを歌ったよなー と思い出しながら弾いておりました。 でも歌ったのは桜の方だったかも。 今年は芸人とマジシャン呼んでいるのですが 対抗してこりずに一曲弾き語りしたいと思います(笑)  何を弾こうかなぁ(´・ω・`)? まぁ年配の方も多いのでメジャーな古い名曲系かな~

再生

【ギター練習の日常】秋桜

秋桜。 紅白歌合戦でさだまさしさんがライブで歌っていて、しみじみと聞き惚れました。 年末年始は公私含めていろいろなことがあり 歳を重ねるといろんな出来事も なぜか遠い日の思い出のように感じます。 若い頃から弾いているギターのアルペジオ その音色は身体に馴染んで 少しは歌詞をかみしめながら 歌えるようになったような。 久しぶりにフォークギターの固い弦を押さえると 指先がかじかんで少し痛い感覚が懐かしく感じます そんな感覚も毎日ギターをさわっていると やがてなくなって、気がつけば指先が固くなります。 人間の身体はいろんな抵抗に順応してゆくもの。 心もそれは同じで 意識してスイッチを切り替えるようなものでなく 気がつけばそうなっていることばかりなのだろうな、と。 日々穏やかに過ごすなかで、大切に思うことを忘れずにいたいと感じました。 一月も早いもので、もう半ばを過ぎました。 時間に忙殺されないようにゆっくりと春に向けて過ごしていきたいです。

想望

想望/福山雅治 戦時中が舞台となっている映画の主題歌。 特攻隊は《自らの死》を捧げて任務を全うしていた。 今の時代では考えられません。 繰り返されてはいけないことであり そういう歴史の上に、僕らの平穏な毎日がある。 《生きていることが何よりの幸せ》 そんな感謝を改めて強く認識させてくれる曲です。 毎週火曜日&土曜日20:00に弾き語り動画アップしています。 何か少しでもグッときたものがあれば 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 (コメントもして頂けると嬉しいです

【弾き語り】eu/Mariana Froes

ブラジルの新進気鋭の女性SSW、Mariana Froes の「eu」という曲をカバーしました。 私がブラジル音楽の弾き語りを、というか youtube の投稿をやるようになった頃に youtube 上で見かけて気になってた曲で、個人的に勝手に注目していた Phill Veras(←この人のことも詳しくは全然知らないが) のカバーとかもやってて、へぇーとか思ってて。 その後人気が爆発、という感じではなさそうだけど、いや知らんけど、オススメに出てきたりすると時々見てます。ワ

再生

【ギター練習の日常】ロビンソン 🎍新年1発目は友人のお家からギターを借りてこっそり隠し撮り😆

2024年あけましてギター練習の日常でございます〜 もともと営業時代のお客様、今となっては仲良しの友人となったHさんが ギター練習をするために初めて購入したギターがなんとGibson J-160E!!! しかもジョンレノン生誕70周年記念モデルというレアもの!!! これは弾かせてもらわないと! ということで、お正月に遊びに行った時、こっそり隠し撮り練習しました。 なんとなく楽譜サイトのランキングで正月っぽい歌をチョイス! 新年早々グデグデの演奏となっておりますww やっぱりいいギターは鳴りも最高ですね〜 バックでテレビがでかい音量でガンガンついていてこの品質! あとで聞いてびっくりしました。 J-160Eはネックも握りやすく、しかもピックアップもついてて エレアコとしても使えるのが特徴。ステージ向きですね。 さすがビートルズが愛用していただけあります。 ギター練習の日常も今年は何かテーマを決めるかな〜と考えておりました そういや、紅白歌合戦でさだまさしさんが秋桜を歌ってましたね〜 次はしみじみと歌ってみたいと思います笑 ま、今年もグデグデと好き勝手に続けていきますので 本年もよろしくお願いいたします! リクエストもいつでも受付中! とりあえずお受けして歌えたら歌いますという感じで笑 ではでは〜