マガジンのカバー画像

noteギター部

461
『noteのギター部』作りました。 正直、ほりべえはギターの素人です🤗 なので、初代管理人はおいおいもっとギターに造形の深い方に変わって頂く事もあろうかと思っています。 ★ギタ…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

いっぱつ撮り オリジナル曲【lightning burst】 ギター速弾き

先日地元クラブで、ライブに出演する予定だったのですが、何と!!プロジェクターのケーブル不良により実施不能となり、出演断念となりました。ガビーン。・・・でもPA(サウンドエンジニアです)は、ちゃんとやりましたよ。 頑張って練習したのに・・・(涙) 当日は朝から嵐の様な天候で、、、雨にも負けず、機材を積み込みレッツゴー・・・、ハコの前で機材を搬入し、車に戻るも・・・ ありゃ・・・エンジンが掛かりません。 バッテリーあがり。。ええ!?昨日まで何でもなかったのに。。 ハコの

アコギをリペアに出したら人生変わった

今年の夏以降アコギの弦高が無性に気になるようになり、スケールで測ると3.1㎜(6弦12f)程度もあった。 これでは気になるのも無理はない。 通常の弦高はメーカーにもよりますがだいたい2.6㎜くらいが通常のセッティングのようだ。 早速トラスロッドで弦高を下げようとネックのカバーを開ける。 ん?なにこれ? 六角レンチじゃないだとぅ? ネットで調べるとTaylorギターのトラスロッド調整には専用のボックスレンチが必要とのこと。 速攻で楽天で注文し、数日後ようやくトラス

勝手にTHE FIRST TAKE〜なにもない〜

ゆずの初期のアルバム『ゆずマン』から隠れた名曲『なにもない』です。 それではどうぞ。 毎度下手はご容赦ください。

勝手にTHE FIRST TAKE〜歌唄いのバラッド〜

みなさんどうも。 今日は僕が『アコギ弾き語りを志すものが避けては通れぬ曲』だと勝手に思ってる曲です。 斉藤和義の名曲『歌唄いのバラッド』です。 ご容赦ください。

free dolphin

noteギター部。勝手に部活動ですw Yukihiroさんの練習音源を聴いていたら、海とイルカ?が見えた気がした(笑) ので、DLして勝手にw簡単なアレンジをば。 yukihiroさんのGibson音源を左右に振って、中央にメロっぽいのを乗せました。 約74秒、一緒に海の中を散歩しませんか? >Yukihiroさん 勝手に音源使ってごめんなさいw NGでしたらスグ削除しますので、ご連絡を!

【ギター練習の日常】オープンEインスト

ギター練習を始めるときに、ウォーミングアップで最近弾いてる適当なインスト。 オープンコードは、やっぱりEが解放感あって好きかなぁ。 同じフォームでスライドさせて弾くとすこく響きが気持ちいいです。 Gibsonハミングバードのハコの鳴りも良くなってきたのかなぁ😊 ギターってシンプルに音を奏でるだけで癒されます。

勝手にTHE FIRST TAKE〜3月9日〜

みなさんどうも。 夏に尾道のとあるスタジオで録ったやつです。 それではどうぞレミオロメンの『3月9日』です。 ご容赦ください。

「分かってる」事の大切さ

曲のコピー等する時に覚えたまま弾いているのだろうなという演奏に時々出くわす気がします。 そういう時に本人に直接聞いてみるとやはりタブ譜の通り丸覚えして弾いている、ということが多いです。 そういったやりとりの度にコピーした曲を演奏するのでもなるべく曲の構造の理解や解釈はあった方が良いのではと思ってしまいます。 今キーに対して何度の音を弾いているのか、キーのスケールに無い音はどれか、その裏ではどんなコードが鳴っているか、どこでどういった転調をしているのか、こういった事が分かっ

「同じようなフレーズばかり弾いている」の正体

練習もライブも、マンネリを感じたことがある人も多いと思います。 ただ、本当にセッションやバンドで同じような曲やフレーズばかり弾いているからなのでしょうか。 私自身同じようなものばかり弾いていると感じていた時に、もっとフレーズを増やそうとそれまで以上にストックを増やしていたことがありました。 ただいくらフレーズを増やしたところで、同じような演奏なのは変わりませんでした。その時に初めて、そういった譜面的に目に見えるところ以外の部分にも意識を持つようになったと思います。 私

勝手にTHE FIRST TAKE〜カナブン/ゆず〜

こんばんは。 今日はとってもマニアックな曲です。 ずっと弾き語りしたかった曲だったのですがようやくちょうどいいキーを見つけました。 岩沢さんの曲はキー高すぎて自分の歌えるキーで尚且つギターが難しくならないキーを見つけるのが難しいのです。 あと余談ですがいつも動画を撮ってるこの場所、実は船のスタジオです。 仕事がオフの間はここに数時間篭ってギターを弾いたりノンアル飲んだりしています。 それではどうぞ。 毎度下手はご容赦ください。