見出し画像

営業再開時に重要な「3回来店」の法則

――――――――――――――――――――――
今すぐ実戦で業績アップに繋げる!
飲食・デリバリー企業向け/業績アップメルマガ
vol.70 2021/09/27
――――――――――――――――――――――

いよいよ営業再開!
緊急事態宣言だけでなくまん防も解除ですね。

ただ自治体での規制は残りそうで。
過去の事例で考えると、

・自治体の規制は残る
・しかし協力金は大幅減額

これが考えられます。
そうなるとやはり経済合理性での判断です。

コロナ禍は財務的に長期戦です。
それを考えると足元のCFの最大化と
経常利益の最大化。

ここは大切にしていきたいところです。

・通常営業を再開する
・要請内での営業+協力金

上記のパターンになる訳ですが、
結果的には立地による差が大きいです。

一番最悪なのが通常営業を再開しつつ、
夜間帯売上・利益が低いパターンです。
ここは冷静に判断していきたいですね。

また、財務的に長期戦と書きましたが
最近よく相談される内容として、

「コロナ借入は早期返済した方が良いですか?」

長期負債がBS上に残っていると、
元々無借金経営に近い会社だと
かなりモヤモヤしますよね。

ただ、「今後攻めの予定がある」のであれば、
私は前倒し返済に反対しています。

リーマンショックの時も倒産が増えたのは
当年ではなく3年〜4年後です。

そしてそれ以降は金融機関の融資も
ハードルが高まる傾向にあります。

今回も同じケースが生じるならば、
攻めたい時に攻められなくなる。
これは非常にもったいないと言えます。

確かに融資の4年後からは基準金利にはなりますが、
無理に返済して現預金を減らし、
今後の借入が不透明になる可能性がある。

これを防ぎたいです。

今は現預金をしっかりプールしておき、
攻めるタイミングに資金投下できる形に
準備力を高めて頂きたいなと思います。

【今日のコンテンツ一覧】

1.業績アップに繋げる事例・ノウハウ!
2.今知っておくべきニュース・トレンド
3.頂いた経営相談・質問に解説!

―――――――――――――――――――――――

1.業績アップに繋げる事例・ノウハウ!
<営業再開時に重要な「3回来店」の法則>

さて、いよいよ緊急事態宣言もまん防も解除です。

言い換えれば。

いよいよ営業利益をプラスに転じることができるか。
ここの勝負になってきます。

コロナ禍において飲食業の倒産・廃業はある程度
抑えられていますが、

・コロナ融資
・協力金
・雇調金

この3つの柱があってこそですよね。
営業利益は引くほどのマイナスでも、
結果的に経常利益はプラス。

このようなケースの飲食企業が多かったと思います。
しかしこのパターンからの切り替えが
重要になるのがこれからの勝負です。

・協力金は自治体独自の要請がなくなれば終了
・雇調金は財源不足からも12月で終了予定
・コロナ融資は来店から返済が多い

このような状況ですので財務的には大きな勝負です。
むしろ年末までが大きな勝負!とも思っています。

今回の内容ではこの辺りを深掘りして書いていきます。

■一番怖いのは習慣がなくなった事

コロナ禍で大きな影響を受けた、
居酒屋とディナー業態。

時短以上にアルコール禁止の影響を
本当に強く感じましたね。

ここから頑張って売上を作っていく必要がありますが、
一番怖いのはお客様の習慣がなくなった事です。

・仕事終わったらとりあえず行こう
・毎週金曜日はとりあえず行こう

特に明確な理由のない「とりあえず」というものが
コロナ禍によって完全に断ち切れてしまいました。

・もうコンビニでいいや
・新しい馴染みのお店ができちゃった

今までのロイヤルカスタマーの中でも、
確実に上記のようなお客様はいらっしゃいます。

よく「7割経済」なんて言われますが、
やはり売上構成比の多くを締める
上記得意客の一部が離脱している。

これは大きな逆風と言えます。

消費が再開すると3ヶ月前後は
リベンジ消費があると考えられます。

しかし。

ここから先は

5,095字

¥ 230

よろしければサポートお願いします!全国のフード企業さんの経営相談に対して使わせて頂きます!