見出し画像

【号泣】ロストワンの号哭(ごうこく)☆ 声をあげて泣き叫ぶこと。


「泣き叫ぶ」の類語は?
突然、大きい泣き声を発する の意
悲鳴
喚き叫ぶ
どなる
叫く
泣喚く
喚ばわる
呼ばる
咆哮

----------------------------------------------------

歌詞

刃渡り数センチの不信感が
挙句の果て静脈を刺しちゃって
病弱な愛が飛び出すもんで
レスポールさえも凶器に変えてしまいました

ノーフィクション

数学と理科は好きですが
国語がどうもダメで嫌いでした
正しいのがどれか悩んでいりゃ
どれも不正解というオチでした
本日の 宿題は 無個性な 僕のこと
過不足ない 不自由ない 最近に 生きていて
でもどうして僕達は
時々に いや毎日
悲しいっていうんだ 淋しいって言うんだ

黒板のこの漢字が読めますか
あの子の心象は読めますか
その心を黒く染めたのは
おい誰なんだよ おい誰なんだよ

そろばんでこの式が解けますか
あの子の首の輪も解けますか
僕達このまんまでいいんですか
おいどうすんだよ
もうどうだっていいや

いつまで経ったって僕達は
ぞんざいな催眠に酔っていて
どうしようもないくらいの
驕傲(きょうごう)を
ずっと 匿っていたんだ
昨日の宿題は相変わらず
解けないや
過不足ない 不自由ない 最近に生きていて
でもどうして僕達の胸元の塊は
消えたいって言うんだ
死にたいって言うんだ

黒板のこの漢字が読めますか
あの子の心象は読めますか
その心を黒く染めたのは
おい誰なんだよ おい誰なんだよ

そろばんでこの式が解けますか
あの子の首の輪も解けますか
僕達このまんまでいいんですか
おいどうすんだよ おいどうすんだよ

面積比の公式言えますか
子供の時の夢は言えますか
その夢すら溝に捨てたのは
おい誰なんだよ もう知ってんだろ

いつになりゃ大人になれますか
そもそも大人とは一体全体なんですか
どなたに伺えばいいんですか
おいどうすんだよ もうどうだっていいや

----------------------------------------------------

コメント英語

This song hit twice as an adult. Back when I'm in middleschool, I would just teared up and cry from this song because I feel so related to it. Now I finished university and became an adult, and I notice that's not everything is bad as I thought back then. There are precious things, precious moments that I take as just granted back then, but that definitely wasn't the case because you cannot experience those moment anymore when you're an adult. It makes me want to hug my past self and say "It's okay. Everything's gonna be alright. So you can stop weeping and just enjoy each and every moments now, because you can only experience this moment once in your life".


この曲は大人になってから2回ヒットしました。 中学生の頃は、この曲に共感して涙が出て泣いていました。 大学を卒業して大人になった今、当時思っていたようにすべてが悪いわけではないことに気づきました。 当時は当たり前だと思っていた大切なもの、大切な瞬間がありますが、大人になるとその瞬間を味わうことはできなくなるので、決してそうではありませんでした。

過去の自分を抱きしめて、「大丈夫、すべてうまくいくから、泣くのをやめて、今のすべての瞬間を楽しんでください。この瞬間は人生で一度しか体験できないから」と言いたくなるのです。

This song would make me cry back in middle school/ high school without fail bc it cut so deep and I was so depressed and hopeless abt my future, it went so far as me thinking I wouldn’t make it past 20 yrs old max, but now years have past and I’m older and I’m at the end of uni , and this doesn’t make me cry anymore, I feel like yea, life is worth living despite there being many many bad times but also good moments in life, life is filled with all of the anguish and uncertainly and pleasure and simple joys. I still love this song and almost forgot the name of it and had to search it up


この歌は中学校/高校時代に私を必ず泣かせました.BCはとても深く傷つきました.私はとても落ち込んでいて、私の将来について絶望的でした. でも今は年月が経ち、年を取り、大学も終わりを迎えましたが、これでもう泣くことはありません。そう、人生は生きる価値があると感じています。多くの悪い時も良い時もありましたが 人生では、人生はすべての苦悩と不確実性と喜びと単純な喜びに満ちています。 私はまだこの歌が大好きで、名前を忘れそうになり、検索しなければなりませんでした

As a 27 year old suffering from severe depression and anxiety, the lines "When will you finally grow up? Just what is growing up, anyway?" hit really hard. This song is about the pressure and struggles of students but even as an adult who has been out of school for 8 years now, I can still relate to all the pressure to just keep going and hiding anything that might be hurting you. That you just have to fit in the mould and do what you're told to do. Meanwhile the rope that was around the kid's neck has now tightened even more as an adult and soon it might be too late to loosen it. But the pressure of society keeps on pressing. It does not care.


重度のうつ病と不安神経症に
苦しんでいる 27 歳として
「いつになったら大人になるの? 成長って何?」 本当に強く打った。
この曲は生徒たちのプレッシャーと苦労について歌っていますが、8年間学校に通っていない大人でも、自分を傷つける可能性のあるものは何でも隠して進み続けなければならないというすべてのプレッシャーに共感できます. 型にはめ、言われたことをやればいいということです。 その間、子供の首の周りにあったロープは、大人になるにつれてさらにきつくなっており、すぐに緩めるには遅すぎるかもしれません. しかし、社会の圧力は押し続けています。 気にしません。

----------------------------------------------------

コメント日本


カリ座
この曲がニコ動に上がってから
10年経ちました!
本当におめでとうございます!!!


この歌詞に自分を照らし合わせると
共感する部分あって
夏休み受験勉強に追われて辛くなって
病んでたときのこと思い出して
泣いてしまった。
この曲大好きです。

本音を言えないから
これをカラオケで歌い全力で感情表現したい

陰キャオタク
本音を言ったら世界が変わるぞ


なっとるやろがい!!

好きすぎて上手にコメント書けない
あのとき死ねなかった理由です。
ボカロってものにワクワクしました。
どう心を動かしてくれるのか。

癒してー
受験が近づいてきて、学校にいくこと
勉強すること、考えることさえ
辛い今になって、やっとこの曲の良さが
わかるようになってきた

豚の輝き
受験勉強しながらこれ聞いてくる
この主人公が自分に感じられる

Kohe
イントロからサビまで全部好きすぎて
毎日聞ける
頭から離れないの自分だけ?

毒蟲A
この曲が刺さっていた思春期の
自分に戻りたい。
今でもこの曲は好きだが全力で
共鳴していたあの頃が懐かしい

ああ
今は離れ離れになってるけど、
こうやって昔のボカロ聞いてたら
みんなでカラオケで
ボカロ歌いまくってた中学時代思い出す

マエスケ最強
僕が1番最初に聴いたVOCALOIDの曲は
これでした...
当時小学生の頃に感じたあの衝撃は
今でも忘れられません。
今でも聴いています(^ω^≡^ω^)


----------------------------------------------------

ロストワンの号哭(ごうこく)☆
声をあげて泣き叫ぶこと。 号泣。

という記事でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?