見出し画像

木村拓哉主演の「教場」シリーズが、2023年4月よりフジテレビ系の月9枠で連続ドラマ「風間公親-教場0-」としてオンエアされる。


画像はnoteの友達から借りました


「教場」「教場II」は警察学校を舞台に
冷徹で“最恐”の教官が

「警察学校は優秀な警察官を
育てるための機関ではなく適性のない人間をふるい落とす場である」という考えのもと

冷酷無比なやり方で生徒たちをふるいにかけていきながら、彼らがそれぞれ抱えるさまざまな葛藤や秘密が渦巻く中で次々と巻き起こる事件を乗り越え卒業するまでが描かれた。

「教場II」のラストシーンでは
風間の右目の義眼について、彼が刑事時代の捜査中に何者かに襲撃されて負った傷であることが判明。しかし犯人の正体と、風間が警察組織に対して持つ激しい恨みの理由までは明かされていなかった。

今回はなぜ“風間公親が警察学校の教官に
なったのか”というエピソード。

木村拓哉が白髪・隻眼で出てくるって
視聴者の方も思っていなかったはず
あの“教場”という特別な空間
警察学校の中。

「教場」を、また今回は違う場所
いろんな意味で驚いていただけたら
面白いかなと思っています。

木村拓哉


今作への意気込み

1作目の時は視聴者の方もわからないまま
冷徹な風間を見ていたと思うんです。
でも2作通して見ていただいている方は
卒業式のシーンなどで
風間の“温かさ”も感じられたと思うんです。では、今まで見てきた風間のそんな
温かそうに見える部分が本当はどうなのか?というところも見られる作品になるのではないかと思います。

木村拓哉

仮面をかぶったヒーローが、仮面を脱ぐようなものなので。警察学校にいるあの風間の素の部分を見せてしまうような、そういう意味で制作者として挑戦しがいがありますし、僕自身も楽しみですね。あの風間公親はいかにしてできたか、“風間公親の誕生を見る”という作品になると思います。

木村拓哉


ドラマの中で使われたセリフ
実際の宣誓書

私は日本国憲法及び法律を忠実に擁護し
命令を遵守し警察職務に優先して
その規律に従う。
何ものにもとらわれず、何ものをも恐れず、何ものをも憎まず、良心のみに従い、
不偏不党且つ公平中正に
警察職務の遂行に当ることを固く誓います。

 e-Gov法令検索
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=329M50400000007

警察職員の服務の宣誓に関する規則

私はこのシーンですごく感動しました。
地域社会に住んでる私は警察官に
協力したいと思いました。
ずっと昔から 正義のために働きたい!
と思っていたので 警察官採用試験も
受験したことがあります。
東京都中野区にある警察学校。

🍁 スペシャルドラマを見た感想
すごく良かったです。
シリアスなシーンが多いけど
ほっこりと感動するシーンもあります。

note内を検索して
ドラマのファンもいたので紹介でした。

noteの友達の記事で
たまたま偶然見つけたので
コメントを書き始めてたら
止まりませんでした🤭。
思い出したきっかけが
こちらです↓

(≧∀≦) めっちゃ面白かった。
笑いが止まらない。 私は警察官と
仲良しだから擁護するコメントを
残すことが多いんだけど
今回は同業者だからね🤭。


【教場2】アイドル目黒蓮が演じる
杣利希斗役のネタバレ!
退学を風間教官(木村拓哉)が止める!?

杣利希斗は警察幹部の母の期待に応えるため、自分の意に反して入校。陶子も似た境遇。警察学校を辞めたいと悩んでいた二人。

妊娠するならしてもいい、辞める口実になるという気持ちで肉体関係を持って、妊娠。しかし「打算なし」で惹かれた…とも言う陶子。結局、2人が付き合ったきっかけは同じ悩みを抱えて、惹かれあったから。

参考 https://dorama9.com/kyojo2-somarikito-netabare/

🍁 親に反発する気持ちと組織に
馴染めない所が強く共感します。

続く。


この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,168件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?