見出し画像

感謝をこめてエッセイを…

noteを始めて今月末で1年になる。

noteを始めた頃は『エッセイ』を書きたいと思っていたけれど、いざ書いてみると私の文章力、語彙力、表現力のなさ…ないないづくしの自分に驚いた。
自分のことなのにね。

他の方の記事を読み、才能を目の当たりにして打ちのめされ「私の記事をエッセイなんて呼んではいけない…」と思った。

それでも私の文章が好きと言ってくださる優しい方もいて、フォローしてくださり、コメントやスキを通して繋がってくださった。
私はその人たちの優しさに甘えながら1年続けてこられたと思っている。

よくアイドルや芸能人の方が「ファンの皆さんのおかげです」っていうけど、ホントにその通りだと思う。

自分1人だけの力では続けてこられない。

書いて良かった。
また書こう。

そんな思いになるのは、読んでくださる方がいて、反応してくださる方がいるからだ。

私の拙い文章をわかってくれるのは、読んでくださる方の読む力があるからだと思っている。

本当にありがたいなぁと心から思う。

noteを1年続けてきて、紹介師という肩書き(⁈)を持ち、リコさんのサークルに入り、有料アンソロジー記事を書き、企画募集記事まで書いた。
私にとっては全てがチャレンジだった。
人からしたら小さなことかもしれないけれど、私にとってはどれもチャレンジ。

そして、そこからまた新たな出逢いもあり、ありがたい環境の中でnoteを楽しめている。

こんなにも幸せなことがあるんだとしみじみ思う。

なんの役にも立たない私の記事。
着地点も曖昧な私の記事。
エッセイとも呼べない私の記事。

それなのに読んでくださり本当にありがとうございます😭


さて。
たまには私もヘタクソなりにエッセイを書きたいものです。

はてさて。
エッセイとは、なんぞや⁉️

エッセイとは、特定の文学的形式を持たず、書き手の随想(思ったこと・感じたこと・考えたこと)を思うがままに書き記した文章のことである。「随想録」ともいう。
エッセイとは

お⁉️
エッセイって、自由なんじゃん。
ってことは私が書いていたこともヘタクソなりにエッセイって呼べるのね。

エッセイについて詳しく書いてくださっている方がいた。

シマダさんだ。
気持ちめっちゃわかる‼️
わかるぞ。シマダさん。

ほんでもってそのシマダさんに感化されて書かれた小枝さん。


いいねぇ。
いいぞ。小枝さん。

そう思い、私もエッセイを書かせてもらった。


ららみぃたんの娘作


いや。書けなかった。
私の字はあまりにもヘタクソなので、娘に書いてもらった。
「カタカナめっちゃムズイんですけど」と言われた。

ムズイのに書いてくれた娘…ありがとう…。

というわけで、私のエッセイというよりも娘のエッセイになってしまいました😆


明日からまた残業が続きそうです。

今から明日用のカレーを作ったり今日の晩御飯を作っておこうかな…。
そう思いながらもウダウダとnoteを書いては閉じ、閉じては開けて書いてみる…を繰り返してました…。

けど、もう本格的に作らないとな。


昨日と今日はnoteの記事を色々書きたいと思っていたんだけど、こんな感じになっちゃった😅

最後までお読みいただきありがとうございます😊

私の初の募集企画もまだまだ受け付けております。


こちらのマガジンをフォローしていただくと素敵な素敵な記事に出逢えること間違いなしです💖

応募してくれた方、これから出そうとしている方、読んでくださっている方、本当にありがとうございます💕

これからもよろしくお願いします😊

幸せをありがとうございます💖
うちなる平和を💕
シュカポン🐼

この記事が参加している募集

#やってみた

37,031件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?