7、スタバと勉強と家族時間

午前中の二時間、スタバへ行き集中して保育士実技試験の対策をした。

まずは気合を入れるため、ドリンクとフードを注文。ほうじ茶クラシックティーラテとあんバターサンドを頼んだ。どちらも美味しすぎてやる気アップ!

テラス席で心地よい風を感じながら、30分を2セット、集中してイラストを描く練習をした。

時間内には終わったものの、がっつり集中すると疲れるもんだ。

勉強した後は、夫と娘と合流。行きつけの定食屋さんで昼食。

ご飯が抜群い美味しい上に、ここの大将や大将のお母さんの人柄がとても魅力的。親戚のおじちゃんとおばちゃんの家にいる感覚でとても居心地が良い。そして美味しいものについての知識に富んでいるので、手軽にできるおいしい料理の作り方をそれとなく教えてくれる。人と関わるってやっぱりいいよなと感じた時間だった。

その後、パフェを食べに、いつもはあまり行かないカフェへ。これが失敗。日曜は混んでいるし、スタッフは少ないから全く頼んだものが来ない・・・

パフェは諦め、気を取り直して行きつけのカフェへ移動。安定の美味しさのコーヒーとデザートを食べた。何より居心地が良い。

行きつけのお店というのは、安心感がある一方、新たなお店へ行く際は、失敗するかもしれないリスクがある。

失敗したその瞬間は、なんとも言えない残念な気持ちや、どこか損をしたような気持ちになるが、「まぁそんな日もあるか!」と思いながら、新しいお店を開拓していくワクワク感は、引き続き大事にしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?