見出し画像

使いたくなるあの名言

小説や漫画を読んで気に入ったフレーズがあると、つい日常生活でも使いたくなってしまうのはわたしだけだろうか。

人が恋に落ちる瞬間をはじめてみてしまった

最近、使いたい!と思ったこのフレーズ。

羽海野チカさん原作『ハチミツとクローバー』で使われていて、とっても印象的なコトバ。

仕事帰りの夕方の電車。
見かけた中学生らしき男女の会話が、わたしにはあまりにもキラキラして見えたのだ。

女子「あ、お疲れ〜。野球部は試合?」
男子「そう、今日も負けたー」
女子「次は頑張れ(微笑)」
男子「おう〜。てかテニス部終わるの遅いな」 女子「いや、自主練しててん」
男子「は?まじか、偉いな!...あ、あ〜(急に落ち込む)」
女子「なに、どうしたん」
男子「おれ豆乳苦手やってん(手に持っている豆乳コーヒーを見せながら)」
女子「え、そうなん?うちめっちゃ好きやで」
男子「あ、じゃあ飲む?...飲みさしやけど」
女子「くれんの?やったー!そんなん全然気にせんし〜(コーヒーをもらい飲む)」
女子「おいしい〜!サンキュー」
男子「ほんなら良かったわ(笑)」


人が恋に落ちる瞬間をはじ...(省略)

もしかして間接ちゅーにドキドキしてたんじゃないの?
とか、
同級生の女の子を見かけたのに声かけなかったのは、このまま2人でいたいなって思ったからなんじゃないの?
とか。

青春からすっかり遠のいたアラサーのわたしは、やたら2人の脳内まで妄想してみたりして。

恋がはじまっていてもいなくても、どうか若い2人に幸あれと願うばかりである。


#エッセイ
#ひとりごと
#妄想トーク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?