見出し画像

【教えて、フニー先生!#2】の考察#1

【教えて、フニー先生!#1】では、
日本の豆知識の解説でしたが、
【教えて、フニー先生!#2】では、
日本に観光に行ったときに使う言葉についての授業です。

〇〇をください。

お店に行って欲しいものを店員に伝えるときに言う言葉ですね。
中国語での「請給我〇〇」は日本語だとどうなる?という話。

飲食店でメニューが欲しいというシーンは
台湾でも日本でもそうそうないと思います。
メニューはテーブルに置いてあったり、
レジ横にあったり、
ウエイター/ウエイトレスが持ってくるので。
なので、メニューについては欲しいとか
覚えなくても大丈夫とは思います。

買い物はスーパーとかコンビニとかドラッグストアに行って、
自分の目で探すことになると思います。
なので、わざわざ店員に聞くシーンも
台湾・日本ともにあまりないと思います。
メニューがあれば、
欲しいものを指さして個数を伝えればいいですよね。

となると、
レッスン1で重要なセンテンスは
オリスが知りたいことについて私が書くべき?

你願意做我的老婆嗎?
は、
わたし の おくさん に なりますか?
瓦塔西 諾 奧克桑 尼 納裡馬斯卡
かな。

你願意嫁給我嗎?
は、
けっこん して くれませんか?
凱孔 西特 克雷馬森卡
ですかねぇ。。。


チャンネル登録はこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?