肩透かしのカタストロフィは続く

千本濱フックが選ぶ、レコード屋が備えておくべき100枚(予定)。

肩透かしのカタストロフィは続く

千本濱フックが選ぶ、レコード屋が備えておくべき100枚(予定)。

記事一覧

Charles Ives 「Down East」

ノスタルジー

いまどき「クラシック音楽」を熱心に聴く明確な理由

クラシック音楽を聴くという行為に、なんの意味があるのか。録音技術が発達したいま、同じ曲を何人もの演奏家が、繰り返し楽譜通りに弾くことに意味はあるのか。 アーチス…

キリンジ「奴のシャツ」

決してうまくない人の歌が本質をつかむことは、実はよくある。ボタンを掛け違えているのは、おまえだ!

ショスタコーヴィチ「交響曲第五番」

39分あたりから。79年にNYPとバーンスタインが来日したときの伝説的名演。ソ連との冷戦はまだ続いていた。そんなときに西側のオケがショスタコーヴィチの名演を日本で披…

aiko「えりあし」

やまもといちろうさんのYahoo!個人の書き出しで、「うっかり初期のaiko作品を耳にしてしまい、しばらくノスタルジーに悶絶してしまいました」とあるのだが、初期とはいつご…

J.S.バッハ「平均律クラヴィーア曲集」全曲一気に3時間半

ポリーニやリヒテルも素晴らしいには違いないけど、これはもうグールドしかない。

バルトーク「ミラクラス・マンダリン」

邦訳:中国の不思議な役人(笑)この演奏の17分過ぎのテンポはいいと思う。最近の演奏は速すぎる。

ストラヴィンスキー「春の祭典」をジャズスタイルで演奏する試み

聴きどころは6分25秒以降

ORIGINAL LOVE  ショウマン

田島貴男のオルガン

陽の当たる大通り / キリンジ

吉田健一

+2

萬鐵五郎「磯」

玉置浩二「メロディー」

いつの間にか100超えて102だけど、いいや。

山下達郎「あまく危険な香り」田島貴男ヴァージョン

これいいなw

三善晃「レクイエム」

聴いてないやつは聴け。歌詞つきはこちら。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6783417

武満徹「アステリズム」

crescendo ad libitum は7:38あたりから聴くといいかな?

松田聖子「風立ちぬ」

圧倒的な歌唱力

いまどき「クラシック音楽」を熱心に聴く明確な理由

クラシック音楽を聴くという行為に、なんの意味があるのか。録音技術が発達したいま、同じ曲を何人もの演奏家が、繰り返し楽譜通りに弾くことに意味はあるのか。
アーチストの作家性と、パフォーマンスの一回性に掛ける大衆音楽に、明らかに負けているのではないか。

「いやいや、人類の遺産である名曲の魅了というのはね、汲めども尽きぬものがあるんだよ」

なんてことは口が裂けても言うまい。もはや「名曲」を名

もっとみる

キリンジ「奴のシャツ」

決してうまくない人の歌が本質をつかむことは、実はよくある。ボタンを掛け違えているのは、おまえだ!

ショスタコーヴィチ「交響曲第五番」

39分あたりから。79年にNYPとバーンスタインが来日したときの伝説的名演。ソ連との冷戦はまだ続いていた。そんなときに西側のオケがショスタコーヴィチの名演を日本で披露する皮肉。

aiko「えりあし」

やまもといちろうさんのYahoo!個人の書き出しで、「うっかり初期のaiko作品を耳にしてしまい、しばらくノスタルジーに悶絶してしまいました」とあるのだが、初期とはいつごろまでを指すのだろうか。あるいは具体的にどの歌なのか。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20140924-00039367/

個人的には2003年のアルバム「暁のラブ
もっとみる

J.S.バッハ「平均律クラヴィーア曲集」全曲一気に3時間半

ポリーニやリヒテルも素晴らしいには違いないけど、これはもうグールドしかない。

バルトーク「ミラクラス・マンダリン」

邦訳:中国の不思議な役人(笑)この演奏の17分過ぎのテンポはいいと思う。最近の演奏は速すぎる。

武満徹「アステリズム」

crescendo ad libitum は7:38あたりから聴くといいかな?