2024.5.10(早寝早起き)

 最近書いてないなあと思ってThreadsとXの抜書きやってお茶を濁そうかと思ったんだけど、見たら3日前とかにやってて、それ以降大したことも投稿してなかったからやめた。じゃあまあ、やるか、という感じで、書き始める。

 増田薫さんが前にやってたツイート日記(自分のツイートを引用してきてそれに補足する)のスタイルは、書くことないなあというときにちょうどいい気がする。おれはもう抜書きということでまとめちゃってるので、そのうえ日記にまで引っ張ってくるのもということでやってないけど。でもあとから見て文章が適当すぎるとか、一個のかたまりで書いちゃえばいいなって思うところはあとから直したりしている。わかりやすいところだと句点を足したりとかしている。

 Twitterにおいて句読点をあんま使いたくないっていう感覚は(世間でマルハラとかいわれるよりだいぶ前の)大学1,2年の頃からなんとなくあって、句点の代わりにスペースを空けるとかいろいろやっていた。俺のTwitter文体そのものは、ちゃんとはしてないにしても親しみやすいという感じではないわけなんだけど、なんか句点を打つとちゃんとしちゃうというか、文章自体のグダグダさが浮き立ってヤバい人っぽいというか、とにかくしっくりこなくて使わないようになった。今では無意識に打ってることもあるが、それはなんとなく自分の中で言い切る(大体は音楽関係の文句だ)気持ちがある時は使う。

 べつにマルハラなんて思っちゃいないというかなんでも名前つけりゃいいってもんじゃないだろうと思うが句点を打つことで「なんかちゃんと言おうとしているな」という印象を持たれることを避けていた。
 今は(課金すれば)長文も打てるようになったし、ちゃんとした話をする人も増えて感じは変わってきたが、Twitterって言い捨てというか、文章自体の言葉尻を浮かせて「まあ知らないけど」というのを常に帯びさせておく方がなんか全体のトーンに合っているような気がしていた。まあ、その「トーン」の是非は置いておいてもそういう印象を持っていたし、言わないまでもそう思っている人は俺だけではなかったような気がする。

 前に書いた「早口」の後輩は昔からたぶん一貫して句読点を「ちゃんと」使うタイプで、その「自分の通し方」というか空気の読まなさというかがいかにも彼女らしくてまあそれはそれで一つのスタイルだなと思う。
 漠然とした印象だが、「重たさ」のようなものが彼女の中では無意識に重んじられていて、それは話すときの感じにしても、なんとなくアンティーク的な世界観を好むことにしてもなんか通底している気がする。
 俺は場に合わせて過剰に軽いことを言おうとしたりするところがあるので、その「重たさ」がダルく感じられることもある、とあえて書いておくが(なんとなくそう言っておかないと真に受けてどんどんノリが重たくなって会った時しんどくなりそうな気がするから)、しかしまあその重たさ、スタイルの変わらなさというのはやはり大したものだと思う。

 そういえばThreadsって最初から長文が打てるせいか句読点使って長々と書く人がけっこう多い。それか、もう本当に個人的にすぎるつぶやきが流れてくるか。まあ俺自身どっちもやるので文句は言えないが本当にその質がよくないというか、文脈も何もなく、全く関わりも関心もない個人のそれが流れてくるってほんとつまんなくて、最悪のSNSだなと思う。最悪というか、最もつまらないSNS。
 Twitterのおすすめ欄ってどういうアルゴリズムか知らないがある程度ウケてるツイートが流れてくるようになってて、ちょっと面白かったりはするんだけど、(それもいいのかどうかはわからん)Threadsの「おすすめ」ってマジで「歯磨かなきゃな〜」とか、そのレベルのが流れてくる。DJについてちょっと俺が書いたら、DJの「歯磨かなきゃな〜」が流れてくるとか。まあユーザ数が全然違うのだろうがもう少しマシなものを流してくれないだろうかと思うばかりだ。そんなもん見てるのが悪いとも言えるけど。

 きのう寝る前にあれやったらいいんじゃないか、と思いついてメモした。つってもこの3日ほど、22時ごろには寝る支度をして、23時にはスマホを隣の部屋に置いて床に就くようにしているので、ノートに書いた。枕元にノートとペンを置いておくってベタなアイデアだけどいいかもしれねえ。寝る前のぼやっとしてる時間って色々浮かんできやすいんだけど、スマホがあるとそれを打ち消すか、あるいはもう着手しようとしてしまうところがあるんで、かえってよくない。

 そもそもなんで早く寝るようにしたかというと、Twitterで吉良吉影が酒はたしなむ程度 タバコは吸わない ストレッチして温かいミルクを飲んで23時には寝る…みたいなことを言ってるコマがなんか流れてきて、なんかふと、「これやったらいいんじゃないか」と思ったことによる。あと、ちょうどそのあとにTarzanのダイエット特集読んだら、体内時計を正常に保てみたいなことを書いてあったのもある。まあわかっちゃいたことではあるが早寝して早起きすると気分がいいし、これまで寝潰していた午前中が使えるようになるので昼飯とかも作れるしいい感じのことが多い。気分も沈みづらい。これはできるだけ続けたいものだ。

 続けるといえば最近絵を描いてないなあ。まあそれはそれでいいか。たまに思いついたときやれれば。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?