Threads抜書き2024.8.30

「ツイッタランド」とか言ってる人は警戒して見る そんな言葉無いから

俺みたいな言語にできる箇所は全部言語にするようなオタクではなく、ずっと感覚的な言葉を使って音楽やってる人も世の中にはいて、不思議だあと思う

「私たちはデータを価値に変えるエンジニア集団です」というNTTデータの広告を見て「そんなことしなくていいから(良心)」と思った

アルコールの効き方って人それぞれなんやろけど俺は完全に躁になる 科学的な根拠はないがあんな急に躁になったら翌日鬱になっても仕方ないんじゃないか

昔「覚醒系の音楽を好むよね」とよくいわれたものだがそういうのも自分の性質と無関係ではないのかもわからん。ステージ上がってる時も(いまはそうでもないけど)基本躁で、良くも悪くも「モード入っちゃう」とこはあるから。まあステージ上がってて鬱の人もあまりいないと思うが

岡潔は朝起きてすぐ自分の精神分析をしてその日がプラスなのかマイナスなのかを判断し、プラスの日は極めて精力的に活動するがマイナスの日は何があろうが一日中寝てたという なんかそういうやり方みたいなこともある気はする、タイプによっては。

昨日まじで5年ぶりくらいに淫夢実況観ちゃったんだけど(なんで?)、まあ内容は当然ひどいにしてもコメントに普段ツイッターでも見ないくらいの醜悪なオタクがいっぱいいて引いてしまった そらあんなんばっか観てたら感覚ずれていくわなとサークルの同期を思い出す

仕事とかバリバリやってる人とか、結婚した人とかでも話すと大学の時とあんまり変わってないなあということがしばしばあり、なんつうか、環境によって人は変わるけど、根本的なところが変わるかどうかは自分との向き合いの時間の量ではないかという気がすることもある

俺は音楽以外は自分のことばっか考えてるし音楽も最終自分のことに繋がってくるくらいで…まあそれもおかしいっちゃおかしいのだが、それゆえ他人の中に大学のときと変わらん自意識がゴロンと転がっているのが見えるとおー、うわーと思う

まあ俺が特別そういうのを「見抜く」とかじゃなくて、人はみな成長しつつもなんかしらそういう変わらんところがあって、お互い成長して他人のも自分のも見えるようになるだけかもしれん 人から見たら俺も全然変わらないんだろうな

フラットワウンド弦はアタックがゴンと塊で出る感じがあって、ことによるとラウンドより凶悪でもある。ラウンドはそれに対して尖っているともいえるけど、むしろエッジが倍音でグラデーションになっていて柔らかいともいえそうだ。フラットはほんとにあの弦の感触通りフレーズの辺がきっかりした直線って感じ

昔の人がフラットにスポンジ挟むのは(硬めのを挟むとレスポンスが速くなるのもあると思うけど)そういうフラット特有のゴーーンっていう輪郭を少しだけ溶かすようなイメージなのかもしれない。丸めるというより

と考えるとやっぱフラットよりラウンドの方が弾きやすいって感じかなあ。まあ慣れだが、レスポンスとか余韻の管理もむずいのよな

人喰いバクテリアの存在知ってから廃墟探索してる動画で濁ったプール出てくるとかなり怖くなってきた 心霊より怖い

藤井風、宗教がらみでめちゃくちゃなことをして日本的なファンダムのあり方(あれは特に異様だが)に冷や水を浴びせてくれないだろうか

近所にぶっとい車輪のチャリで商店街をバイク以上の速度でかっ飛ばす奴が住んでいる。どうにか一回事故に遭わせられないだろうか

ワンダーウォールがどういう曲か俺はよくわかっていないが、とにかく「ギタリストがパーティでやたらリクエストされてうんざりする曲」とか「にわかギタリストが弾きがちな曲」としてあるある的消費を海外ではされているらしい

その手ので有名なのは「天国の階段」「Sweet Home Alabama」「Sweet Child O' Mine」だろうか

俺が「大学のサークルの感じを続けてる人」についてあれこれ言うのは、美術サークル側で卒業後もコロナ前までコミュニティとしての付き合いがあり、そこで普通にオタク・ホモソーシャルの悪いところが残り続けるのを見たこと、
大学を2年で中退したにもかかわらず完全に部員面で来て1年生の女の子と付き合っては1週間で別れるみたいなことを30過ぎるまで繰り返してた男の存在、
かつての親友がコミットしまくっていた立川のライブハウスで「大学バンドサークルノリ」を保存し続けるカルトじみた集団、を見てきたせい

そもそも人付き合いが下手で、ホモソーシャルの中でも結構疎外を感じてきたので(いい子ちゃんぶるつもりではなく、故に余計に醜悪に振る舞った時期も長い)、比較的ホモソーシャルへの回帰願望みたいなのは薄い方だと思う

ただこの自己認識が正しいかはわからん。ふつーにホモソーシャルカス男かもしれません

坂口恭平が『躁鬱大学』で「躁鬱の人はとにかく怒りっぽいし、けしからん!っていう怒り方をするけどそれが正しい怒りだと思ってるのは自分だけです」みたいなことを書いてて、俺のことか?と思った

村上龍の「すべての男は消耗品である」を1行ずつツイートしていくbotがあったらコンスタントに炎上すると思う

さっき俺はなんでこんな誰もやってない黒人の人のディープな音楽をまじめにやろうとしてるのか一瞬わかんなくなった

Spotifyのアカウントがジャマイカ人に乗っ取られて現地の人しか聴かない本物のレゲエだらけになったオタクいまだに面白いな

今年中シカゴ行くわ(宣言)

伝わりゃいいとか向こうのネイティブは文法気にしてないみたいなことをすぐ言うつもりはないが(ネイティブが文法を気にしないのは単にそれが染み込んでいて考えなくても使えるからで、必要ないということではない)、それにしてもネイティブのように話せるようになるまで話さないのでは一生無理ということになるから使うだけ使ったほうが良いのである

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?